
1歳5ヶ月の子供を保育園に通わせている方への質問です。肌着はスナップボタン付きをいつまで着せていたか悩んでいます。先週、ボタンが外れてしまったことがあり、皆さんはどうしているか教えてください。
保育園に通わせている方、いつ頃まで肌着はスナップボタン付きを着せていましたか?
今1歳5ヶ月でこの4月から保育園通わせています。
先週慣らし中に2回オムツを替えてもらっていたのですが、両日共ボタン止められてなくて😢
暴れたり嫌がったり逃げたりするからなのかなぁ。一人の先生には、止めてなくてすみません、と言われたのですが。。
まだ抱っこするとお腹とか出ちゃいそうだし、スナップボタンめんどくさいけど、ついてる方がいいかなと思ってました。
皆さんどんな感じでしょうか?
- ちびた(7歳)
コメント

退会ユーザー
0歳児はボタン付き🆗で1歳児クラスからはボタンなしの肌着と指定がありました😊

しろくま
保育園からの指定で
ロンパースはやめて下さいと言われたので、普通のタンクトップ着せてます!
-
ちびた
コメントありがとうございます!
保育園から指定なんですね!
特に何も言われてないけど普通の肌着買おうと思います!- 4月7日

レ
娘の保育園は、ハイハイしだしたら上下別のでという指定があります!!
-
レ
すいません、嘘つきました😱😱
肌着は歩き始めたら別。
普通の洋服がハイハイしだしたら別。
とのことです!!- 4月7日
-
ちびた
コメントありがとうございます!
肌着は歩き始めたらセパレートなんですね!- 4月7日

h1r065
1歳半くらいからうちの子はおまる座りだしたからスナップやめました!
汚れたら嫌なんで。
-
ちびた
コメントありがとうございます!
おまる使ってるんですね!- 4月7日
-
h1r065
最近はトイレでしたいから補助便座をトイレにおいてトイレでおしっこしてます。
保育園は進級してトイレが横にもうあるのでトイレでしてますね。
本人がトイレでと意識高いのでスナップはやめました。- 4月7日

千春
1歳10ヵ月ですが、まだお股のところでプチンて、止めるタイプです。
動きが激しくて、お腹ポッコリ体型なので、ボタンがないとお腹が出そうで不安で…
うちの子が通ってるところでは、止めてくれてますね、特に禁止されてるタイプのものはないです。
ちなみに、ママリで質問させてもらって、UNIQLOのシャツは長めだから、お腹が出にくいというご意見をもらって、試してみたところ、お腹出なかったです!
-
ちびた
コメントありがとうございます!
お腹出るの心配になりますよね💦
うちも特に指定はされてなくて、でも明日それとなく聞いてみようかなと思います😊
ユニクロの肌着買ってみようと思います!- 4月7日
-
千春
指定されてる園がほとんどみたいで、うちは珍しいのかな?と思いました。
UNIQLOの、良かったですよ。
ワンサイズ大きめで選ぶと良いみたいです◎- 4月7日

りんごのほっぺ
保育園からの指定で6ヶ月以上は肌着も含めセパレート出ないといけないので、家ではまだ寝る時はおまた部分にボタンのある肌着を着せてますが保育園は普通の肌着を着せてます!

れん
ウチもボタン留められてない時が多々あります( ˊ̱˂˃ˋ̱ )笑
ボタン留めてないけど、ズボンで抑えられてる感じで一応お腹は出てないからいいけど…って感じです💦
先生によってはちゃんと留めてくれる先生もいます^_^
もうセパレートでもいいと思うよって言われましたが、まだ歩かないし…トイトレ始めるまではロンパースでいきます!と伝えました(*´꒳`*)

はじめてのママリ🔰
0歳児のクラスの2月頃からトイトレ始めるのでなるべくロンパースはやめてくださいといわれたので、それから普通の肌着にしてました(*^^*)
1歳児クラス(2歳になる年)から朝挨拶後にトイレにいく練習があります😃

まま
1歳児クラスからは
スナップなしでとお願いされてます😃
自分でお着替えしたがる子もいるし
練習もかねて自分でオムツまで
脱ぐそぉで☺️❤️(シッコの場合のみですが)
一度園に確認された方が
いいかもですね😁💕

ゆうママ
私も同じ事考えてました❗️⭐️
保育園には事前に肌着の指定があるか確認したところ、無いと言われたのでお腹が冷えないようにボタン付きを着せてたのですが、いつも股スナップが留めてなくて💦❗️
留めないなら意味ないし、半袖を買う前にもぅ1度確認してみようかな〜と思ってたところです(^○^)❗️

うぃっちゃん
1歳クラスはトイレも行くので、スナップ無しのにしてますよ☺️
ちょうど1歳から保育園で、その頃はまだ0歳クラスでしたが、1歳すぎて時々自発的にもトイレへ行くようになり、そこからスナップ無しに切り替えました。
1歳クラスだとみんなトイレへ行きませんか?

ママリン
上にも言ってる方がいますがユニクロの肌着が丈が長めでしっかりズボンに入るのでうちも愛用してます!!
他のだとやっぱり抱っこした時などお腹が出てしまうので💦

ちびた
コメントありがとうございます!
まとめての返信ですみません💦
保育園で指定されているところがほとんどなのですね!
1歳児クラスでトイレにも行くなど初めて知りました!
月齢によってはすぐ2歳になる子もいますもんね。
うちの園は特に指定もトイレのことも聞かされてないですが、肌着は普通の用意しようと思います😊

NAO
トイレに座る練習するので肌着はセパレートの方が良いと思います。0歳児の時はロンパース肌着でしたがボタンはとめられてませんでした。
ちびた
コメントありがとうございます!
そうなんですね!とくに何も言われてないけど、もうボタン無しの方が良さそうですね!