
コメント

ゆ〜たん
ど田舎県中心部
2万で携帯5千円は家計からです。
その代わり飲み代、服代、美容室代等込みです。

しろ
都内都心通いで携帯代別で5万です!
-
はるママ
私も大体5万くらいが想定でした
飲みにはほぼ行かないので
ここから自分で貯金もして欲しいものがある時は買ってもらう
新しいiPhone買いたいとか、スーツ欲しいとか
が理想な感じです。
大きい出費の時は出してあげてますか?- 4月7日
-
しろ
そうですね!大きい出費は出してあげます😊
- 4月7日
-
はるママ
そうですよね、
そのくらいはこちらでも渡せるように工夫したいと思います✨
参考になりました!ありがとうございます😊- 4月7日

ちぃ
大阪住みですが、1万5千円です、携帯代は家計から出してます。😊
お昼はお弁当持っていってます。
服代、美容室代、全部お小遣いからです!
役職とか年齢とかによって、もっといりますよね💦
25歳で普通の医療関係の職業なので、そこまで使う事もないので💦
-
はるママ
旦那さんは金額に文句ない感じですか?
お弁当手作り偉いですね✨
私はできないのでランチ代プラスですかね?- 4月7日

ママリ
携帯別、お昼込みで6万です!
-
はるママ
みんなそれぞれなんですね
お昼込み6万なら趣味のものも買えそうですね!
そのくらい出せるように検討してみます!- 4月7日

rina
神奈川住みです!
2〜3万円です。
携帯代別、美容師なので
美容院代は0円です。
服代、飲み代などはお小遣いからです!

マイメロ
都内ではないですがら毎月1万です。携帯、衣服、美容院代別です。
飲みにもほとんど行きません。弁当、お茶、缶コーヒー毎日持って行ってます。

さち
携帯、お昼代は別で5万です!
スーツは誕生日やらなんやらで、わたしが買ってます〜🙄iPhone買い替えはお小遣いからですね!

♡さ&ま♡
財布別なので、どのくらいお小遣いに使ってるか細かくはわかりませんが、3〜4万円使っていると思います。
携帯別です。
お昼は職場で3000円/月引き落としで毎日ついています!

aina 🦋
お小遣いとしては7000円です。
美容室や病院など必要なものは別に家計からです。
お弁当も作ってますし、作れない時は別にお昼のお金を渡します。
ですが、一般的には手取り月収の1割じゃないですか?
うちは手取り月収の1割以下を夫婦のお小遣いで分けてます😁😁
はるママ
かなり少ないですね💦
スーツ欲しいとか、家電製品買うとかちょっと高額なものが必要な時は別で渡すのでしょうか?