※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆみん
お仕事

医療秘書の資格持ってる方いらっしゃいますか?就職先はあるものでしょうか?

医療秘書の資格持ってる方いらっしゃいますか?
就職先はあるものでしょうか?

コメント

やえ

医師事務作業補助者として働いていますが、働きながらいついつまでに資格を取ってね〜というような感じでした💦
総合病院など大きい病院に限られるので、どうしても医療事務よりは限られるかな、と思います。

  • まゆみん

    まゆみん

    回答ありがとうございます😊

    医療事務は取ろうと思っていて、秘書も取っておけば就職先広がるのかなぁと思って質問してみました。
    あってもいいけど、医療事務あれば就職は出来そうですかね?

    • 4月7日
  • やえ

    やえ

    そうなんですね✨医療事務あれば就職は問題ないと思いますよ!
    ただ、医療秘書は(病院によっても違うかもですが)基本的に時間でしっかり終わるのでありがたいです。医療事務の方はレセプトの時期はかなり遅い時間まで残ってるので、大変だなあと思います...

    • 4月7日
  • まゆみん

    まゆみん

    なるほど〜!
    時間で上がりたいです😂
    そうなると秘書も取っておいて損はなさそうですよね😂
    どうしようー、悩みます💦
    見てたらセット講座で二つ一気に取れるのがあって、一つずつ取るよりは安いので🤔

    • 4月7日
ハーマイオニー🍯ゆるグルテンフリー✊

持ってます!
医療事務の資格他にもいくつか持ってます。

医療事務の応募をしているところは多くあると思います。2年半働きましたが、実際資格を取るのは簡単ですが働き始めると覚える事が本当に多く大変でした💦

2年に1回、点数改正もあり内容も変わってくるのでやっと内容が頭に入って来た頃に覚え直し、、、という感じで普通の事務より特殊で簡単そうに見えて大変でしんどい仕事だと思いながら仕事してました😅

  • まゆみん

    まゆみん

    回答ありがとうございます😊
    いくつも持ってるんですね、すごいなぁ✨
    やっぱりいくつもある方が就職は強いですか?

    医療事務取ろうと思ってるのですが、やっぱり大変なんですね😭
    現在の仕事が持ち帰り仕事ありすぎて家庭が犠牲になるのが嫌で、転職を考えていて。
    医療事務は持ち帰りはないですか?

    • 4月7日
  • ハーマイオニー🍯ゆるグルテンフリー✊

    ハーマイオニー🍯ゆるグルテンフリー✊


    就職の時は、履歴書の欄を埋めれるのでネタになっていいと思います!

    ただ働き始めると資格をいくつか持っていても実践して覚えていくって感じだったので、今となると知識がついていれば資格を複数とる必要もないのかなと思いました😅

    持ち帰りあるのは大変ですね😥💦
    他の所はわかりませんが、個人経営のクリニックで働いてた私は持ち帰りなかったです!

    あと、勉強を始められたら分かると思うのですが、外来、入院、往診、皮膚科、眼科、、、と分野別に点数の取り方があって内容を覚えて算定するのが面倒くなるような分野があり得意不得意が自分の中で出てくると思います。
    なので、就職の際はその何科が専門なのかとか気にして職探しされる方がいいと思います!

    • 4月7日