
コメント

ネネ
まだまだ口にするかと思います!
うちの子は今でもたまに口に入れてみたりしてます笑
一歳半には一旦落ち着いたかと思います!歯医者さんには行ってますか??

こっこ
うちの子2歳10ヶ月になりましたが先日庭で遊んでいる時、静かだなぁと思ったら砂を口に入れてました😓
入れないよ!と言うと辞めますが😢
一歳1ヶ月ならまだまだかじったり口に入れちゃう時期ですよね😢
娘も受け口でしたが大きくなるにつれ受け口ではなくなりました!
一歳半検診などで歯科検診もあると思うので、その頃まだ心配なようでしたら相談してみるといいかもしれません!
-
ここ
砂はびっくりですね!!
まだまだ油断できないんですね😅
成長と共に受け口改善するといいんですが💦
もう少し様子みてみます。
ありがとうございます😊- 4月7日

BOYママ
うちの息子は最近保育園に行きだしました。
結構小さい時から本当に何でも口に入れてて
未だになんでも口に入れます
保育園のおもちゃもぜーーんぶお口へ。
遊ぶより食べる。おもちゃを。の時間の方が長い気がします。
そしてなんでも口に入れるから
もーーー!ってなってしまいます。
ダメ!それもダメ!って。
おもちゃも使い方教えてもまだまだですよね、、
根気強くこれは食べてもいいもの
これはこーやって遊ぶもの
これは見るものとか教えていこうかと。
-
ここ
回答ありがとうございます😊
わかりますー!!!
おもちゃで遊ぶより食べる笑
同じ方がいて安心しました😅
うちも保育園の新しいソフト積木に歯型をつけてました😭
やっぱり根気よく教えるしかないですね!
異食だけ注意したいです💦- 4月14日
ここ
まだまだやる時期なんですね!
おもちゃで遊ぶより、おもちゃを口に入れてるほうが多い気がします💦
歯医者さんはまだ行ってないです!
今の月齢でも治療とかできるんでしょうか?
ネネ
うちの子は一歳半くらいから通ってます!定期的にフッ素塗布してもらうとお子さんの歯が丈夫になりますよ♡
歯医者さんに行く機会があれば歯並びとかみてもらうと良いかと思います♡
ここ
詳しくありがとうございます😌
歯は大切ですもんね!
もう少ししたら、受診したいと思います😊