

BaBySam
火葬場に委託したら焼き切りか併設している供養塔があるのではないでしょうか。火葬場に問い合わせて聞くのが一番かと思います。
水子供養は永代供養かと思いますので四十九日などは特にない気がします。ご都合の疲れた時やお盆などに行かれる方もいらっしゃいます。

チョッピー
若いときに夫との子を堕ろしました。年に数回、夫と、水子供養の石碑のあるお寺に行きますよ。特に日にちは決めてませんが~お菓子とお花とお線香(お寺で買えます)を持って、お水をくんでタワシを持ってお掃除して、、お菓子は居る間だけ石碑のそばに並べてカラスなどの問題があるので持ち帰ります。
ご自身なりのご供養をしてあげたら良いと思います
コメント