※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ビスコ
ココロ・悩み

赤ちゃんの灰の処理や四十九日の水子供養について、どうなるか分からない状況です。委託した灰の行方や四十九日の対応について、何か必要なことがあるでしょうか。

2月に赤ちゃんが天国に行きました。
私は自分の所に置いておきたかったのですが、親から反対され、火葬をした後の灰は火葬してもらった所に委託しました。今どうなってるのか分かりませんが、委託してしまった灰はどうなるのでしょうか??

もう1つ質問です
すでにお寺で水子供養をしてもらいましたが、
もうすぐ四十九日です。何かした方がいいのでしょうか?

コメント

BaBySam

火葬場に委託したら焼き切りか併設している供養塔があるのではないでしょうか。火葬場に問い合わせて聞くのが一番かと思います。

水子供養は永代供養かと思いますので四十九日などは特にない気がします。ご都合の疲れた時やお盆などに行かれる方もいらっしゃいます。

       チョッピー

若いときに夫との子を堕ろしました。年に数回、夫と、水子供養の石碑のあるお寺に行きますよ。特に日にちは決めてませんが~お菓子とお花とお線香(お寺で買えます)を持って、お水をくんでタワシを持ってお掃除して、、お菓子は居る間だけ石碑のそばに並べてカラスなどの問題があるので持ち帰ります。
ご自身なりのご供養をしてあげたら良いと思います