

pinoko
定期・定額で満期になったら通知する!にしてれば満期になったら通知は来ると思いますが、銀行側からはお知らせないんじゃないですかね?🤔
私はiPhoneのメモとかにある程度入力してるので、私が死んだら見てね!って伝えてます🙌🏻
あとは、家に置いてある通帳入れに諸々書いたメモを挟んでます😊
メモには、ネットバンクの暗証番号とか
iPhoneには持っている口座の数と印鑑などの置き場
って感じで分けて残してます!

おぶす◡̈♥︎
旦那に限らず、親の口座とかもですが、本人が死んである程度したら、凍結されてお金が引き出せなくなるって聞きました😅
本当かどうかは分かりませんが💦
だから、うちのいとこは、親が癌でそろそろって時に、少しずつお金下ろしに行ってました😅
これは、身内も知ってますし、了解済みなので、問題になるとかはないです💦

退会ユーザー
銀行口座は本人が死んだと知ったら、手をつけられないように凍結されると私も聞きました。財産分与の前に取られたりするのを防ぐためとか。相続するには戸籍を色々集めたりする必要があるそうです。
死んだという届出がなくても、新聞のおくやみ欄やニュースで名前をチェックして凍結されることもあるようです。

結優
旦那が銀行員です。
自分宛の郵便物を家に送らないでって言ってない限りは銀行から郵便物が送られてくる可能性があるので、それで気づくこともあるかもしれないとのことです。
相続の対象になるらしいから暗証番号とかは必要ないそうです。
だから口座があるってことを伝えておけばいいみたいです。

のん
相続財産の対象となります。
まずは口座凍結して、相続人が解約手続きをして口座にあるお金を相続しますので、暗証番号などは不要ですよ。
口座があることだけわかっていれば大丈夫です。

あい
相続の対象になるので、きちんとした手続きを踏まないとお金は出せなくなります。
口座があることをしらなければ、そのままになることもありますね。

退会ユーザー
その時の為に私はエンディングノートを買いましたよー!
ついでに母にも同じものを渡して、父に万が一の事があれば大丈夫だけど 母に万が一の事があったら色々と大変だから書いといてーと。置き場所も聞いています。

いいかな
皆さん!!ありがとうございます!
なるほどですね
では 口座(通帳)があるよ
と だけ伝えていればいいのですね!
暗証番号を どこかに残すことも考えたのですが
中身を知られると嫌なので。。笑
皆さんにお尋ねして良かったです!
しかし。。
やっぱり いつなにが起きるかわからない。。。
エンディングノートというのがあるんですね。。
通帳に限らず わたしも整理しておくべきことがあると改めて考えさせられました!
それと無知なので教えてください!
皆さんのいう
相続 というのは お金はかからないのですか?
税金がどうとか 聞いたことあるのですが、例えば 夫婦どちらかが先に亡くなってしまったとして、
その後のお金の動きで?支払い(税金など)が発生するのは、どんな場合でしょうか??

結優
騒々しい税はいずれの場合も発生するけど、富豪じゃない限りは控除が適用されるらしいので、基本的には支払いはないらしいです。私も旦那に聞かないと、税金とかわかんないんですけどね^^;
コメント