※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
お金・保険

月々の支出は15〜17万円で、高いかどうかは個人差があります。

皆さん月々の支出ってどのくらいですか?
生活費、食費、光熱費など全て込みでお願いします🙋‍♀️
うちは15〜17万ほどかかってしまうのですが、高いでしょうか?💦

コメント

ママリ🔰

固定費も生活費も全部合わせて30~35万の支出です😂

  • りん

    りん

    地域や、賃貸か持家かにもよるのかもしれないですが、皆さんそのくらいかかってるんですね😂💦
    ちなみに差し支えなければ、お仕事はされてますか?🤔

    • 4月7日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    私も働いてます(•᎑•)

    • 4月7日
  • りん

    りん

    やっぱりそうですよね!じゃないと月々30〜35万だとキツイですよね💦

    • 4月8日
ぶーごん

家賃、光熱費、保険、車の保険、車のローン、携帯、Wi-Fiなどの
固定費で30万弱です!
ここに食費、日用品合わせると
30万超えますよ!!

  • りん

    りん

    皆さん結構そのくらいかかってるんですね😂うちは車のローンを払い終わってる分まだ安いほうなんですね💦

    • 4月7日
m.

全部で30万くらいです😢😢

  • りん

    りん

    皆さん結構そのくらいかかってるんですね😂
    ちなみに差し支えなければ、お仕事はされてますか?

    • 4月7日
  • m.

    m.

    私は専業主婦です☺️

    • 4月7日
  • りん

    りん

    そうなんですね!そうすると、全て旦那さんの収入でまかなえている感じですか?💦

    • 4月8日
Maddie

お家賃抜きですかね?
●食費→目標¥50,000
●光熱水費(オール電化)→¥15,000
○一応家賃→自己負担¥40,000(実際は¥80,000ですが、半額会社のサポート)
●生活費というのは、何を指しますか?
日用品なら¥3,000くらいですかね。

その他、保険、携帯、ガソリンなどは各自の支払いになります。
上記の●は私担当、○は主人担当です。

これから赤ちゃんにかかる費用(おむつ、ミルク等)もあると思うので、その辺は未知数ですが…

  • りん

    りん

    ざっくりした質問ですいません💦家賃も含めてです!🏠
    詳しく教えて頂いてありがとうございます✨✨
    うちも大体内訳は同じ感じでそこにプラス、
    ・保険:約6,000円
    ・車の保険:約9,000円
    ・携帯・WiFi:約9,000円
    ・ガソリン:2,000円
    という感じです😂
    生活費は、保険やガソリン、日用品、その他雑費についてです!
    ちなみに、Maddieさんと旦那さんの負担が分かれているということは産休中という感じですか?うちは私が無職なため全て旦那さん負担で…💦

    • 4月7日
  • Maddie

    Maddie


    保険、携帯は各自が自分の物を支払っていますね。車の保険¥7,000、ガソリンは主人の車1台のみなので主人。Wifi¥6,000は主人担当に押し付け(笑)

    私は今は産休中です。6月まではふるで給与がありますし、育休中もお手当があるので自分の担当分は支払えると思います。

    私の所得を全て貯金に、という意見も出たのですが、じゃあ私はどこから使えばいいの?みたいになりお互いの負担額は異なりますが支払っています。

    • 4月7日
  • りん

    りん

    産休中もふるでお給料出るんですね✨

    • 4月8日
  • Maddie

    Maddie


    産休中はフルで出ます。育休中も給与の20%は出ますし、それ以外ハローワークからも出ます。扶養にも入れないから、無駄遣いしないようにしないと!

    • 4月8日
悩み多き女

30マンくらいです😃

  • りん

    りん

    皆さん結構そのくらいかかってるんですね😂💦

    • 4月7日
  • 悩み多き女

    悩み多き女

    生きるって金かかりますね🙄

    • 4月7日
  • りん

    りん

    たしかに😂💸💸

    • 4月7日
deleted user

30万以上はかかります😭

  • りん

    りん

    皆さん結構そのくらいかかってるんですね😂💦

    • 4月7日
deleted user

25万くらいです!!

  • りん

    りん

    地域や、賃貸か持家かにもよるかもしれないですが、うちは安い方なんですかね😂💦
    ちなみにお子さんが産まれてからどのくらい増えましたか??

    • 4月7日
さち

住宅費は15万。生活費は30万です!
週末はよく出かけるのと、保育料と習い事で10万かかってます。
20万以下って、安いと思いますよ〜!

  • りん

    りん

    そうなんですね😂💦
    やっぱり産まれて大きくなるにつれて増えてきますよね💦
    今私自身無職で全て旦那さん負担でキツキツなのでもっと計画的に貯金・生活してればよかったと後悔しまくってます😭

    • 4月7日
まち

妊娠してごはんが作れなくなったので今ちょっとごちゃごちゃしてますが、
仕事してた頃は夫の給料だけで家計をまわして私の給料を貯金に回す、という感じだったので、
家のローンを抜いたらうちもちょうど17万前後でした○

  • りん

    りん

    なるほど!そういう負担の分け方もありますね!💡
    妊娠するとそうなりますよね😭特につわりの時期はうちも食費がすごくかかりました💦
    うちはまだ賃貸なのですが、いずれは持ち家もほしいのでそうなると20万以上はかかってきますかね🤔💦

    • 4月7日
deleted user

だいたい50くらいです。

ぽち

住んでいる地域とかにもよるのかも?
うちは家賃も含めて20万です💦
保険とかケータイ、ウォーターサーバー代とかも含めてそれくらいです💦
15〜17万だと安い方だと思いますよ(p`・ω・´q)

  • りん

    りん

    たしかに、住んでる地域や、賃貸か持家かにもよりますよね💦
    でも、これから産まれたら更にかかってきますよね😂

    • 4月7日
  • ぽち

    ぽち

    生まれたから更にかかるのではなくて、生まれたからどこかを削ってやりくり頑張ってます😱
    沐浴でガスと水は使っちゃうので食費とか電気代とか節約してオムツ代とかミルク代に当てています💦

    • 4月7日
  • りん

    りん

    なるほど…そうですよね……💦
    産まれたからといって収入が増えるわけでもないですもんね😭

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

家賃も全て込みで17.8万くらいです☺️💡

  • りん

    りん

    1歳のお子さんいらっしゃってうちとあんまり変わらないのはすごいですね😳✨
    ちなみに、産まれる前と後でどのくらい変わりましたか?

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほとんど変わっていません~😂
    産まれたらお金がかかるのはもちろんわかっていたので、その分外食減らしたり色々節約して同じくらいになってます☺️

    • 4月7日
  • りん

    りん

    すごい、尊敬します😂✨✨
    産まれたからといって収入が増えるわけでもないし、どこかでやりくりしなきゃですよね😭💦

    • 4月8日
のん

住居費、光熱費、教育費、食費、通信費、保険料、車維持費、家具家電、日用品、税金、交際費、遊興費、旦那小遣い、冠婚葬祭、医療費、被服費など全て含めて毎月25〜35万くらいかかります。

  • りん

    りん

    5歳のお子さんいらっしゃると保育料などもかかってきますもんね💦
    税金も結構高いですよね😭💦

    • 4月7日
  • のん

    のん

    幼稚園は三万、習い事が一万ですね。
    その四万を引いても21〜31万なのでそんなに安くはできないですね!

    • 4月7日
  • りん

    りん

    全てが必要最低限ですもんね😂💦

    • 4月8日
ママリ

保育園入れると30万こえます💦

  • りん

    りん

    保育料って結構かかるっていいますもんね💦
    私自身いま無職なのでなるべく早く社会復帰して保育園入れたいのですが、小さい頃は正職より派遣やパートかなと思ったのですが、結局保育料でプラマイゼロになるのかなと…😭

    • 4月7日
さおりん

住居費、光熱水費、食費、日用品、駐車場、通信費、保険代で18万くらいです
保育料などかかってきたら、もっといくと思います💦

  • りん

    りん

    そうですよね😭💦
    今は前に比べて全然外に出なくなったのと外食もしなくなったというか、つわりで出来なくなったのもあって抑えられてる部分があるので、産まれた後が不安で…💦

    • 4月7日
deleted user

全部合わせたら35万程です。

  • りん

    りん

    皆さん結構そのくらいかかってるんですね😂💦
    うちの地域は産まれてから児童手当が15,000円出るのですが、もっと上げて欲しいです💦💦

    • 4月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    児童手当は国からの支給なので、3歳までは15000円 それ以降は10000円ですよ。
    住まいが北海道なので光熱費の負担が大きいです💦

    • 4月7日
  • りん

    りん

    なるほど💦冬場がめちゃめちゃかかりますね💦💦
    うちも北海道ほどではないかもしれませんが、雪国なので光熱費の負担が大きいです😭

    • 4月8日
ゆ〜たん

30万くらいはかかっています、、、

  • りん

    りん

    皆さん結構そのくらいかかってるんですね😂💦

    • 4月8日
  • ゆ〜たん

    ゆ〜たん

    保育料5万
    習い事1.5万
    住宅ローン9.5万だけでも約17万飛びます(T ^ T)

    • 4月8日
  • りん

    りん

    住宅ローンがなかなかの負担になりますよね💦うちはまだ賃貸ですが、いずれは持ち家もほしいと考えているので先が不安です😭もっと計画的に貯金してればよかった😭😭

    • 4月8日