※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
coffee
子育て・グッズ

離乳食期の赤ちゃんに固ゆで卵を翌朝あげるのは良いでしょうか。

離乳食期の卵なんですが、
たとえば、夜のうちに卵を固ゆでして
冷蔵庫に保管したものを
翌朝あげるのって良いのでしょうか?😅

コメント

Puribo

私はやってました‼︎
翌日食べるのだけ冷蔵で、それ以外は冷凍してました😃

ゆで卵を作ったらなるべく早く剥かないと白身の成分が黄身に移るらしいので、水で冷ましたらすぐに剥いてました🙌

  • coffee

    coffee

    そうなんですね!
    ということは、黄身だけを夜のうちに出して、冷蔵もしくは冷凍をするってかんじですか?😊

    • 4月7日
  • Puribo

    Puribo

    そうですそうです🙌
    ただ、一番最初は本当少しからなので、冷凍しても残っちゃいそうだったので、黄身も半分ぐらいは自分が食べてました😁

    • 4月7日
  • coffee

    coffee

    ありがとうございます✨
    耳かきひとさじですもんね😏
    ちなみに耳かきひとさじ、そのままあげましたか?何かにまぜましたか?😊

    • 4月7日
  • Puribo

    Puribo

    うちは実際もう少し多かった気がします…笑
    本当適当でした😂
    そのままだとパサつくし、ちょこっとだったので、お粥にのせた感じです😁✨

    • 4月7日
  • coffee

    coffee

    親族も私たち親も卵アレルギーいないので、そんな慎重にならんでいいかなぁと思いつつ色々気になっちゃって💦(笑)
    お粥ですね☺とろみと合いそうですね!真似っこしてみます❤

    • 4月7日
  • Puribo

    Puribo

    うちも周囲に卵アレルギーどころか食物アレルギーを持ってる人がいないので、結構適当でした🤣
    1ヶ月⁇ぐらいで慣らす…んでしたっけ😳⁈
    正直そんな風にはやってません…笑
    そのやり方が良いわけはないと思いますが…😂
    アレルギー出ないと良いですね‼︎

    卵食べられると彩りが良くなるし、料理の幅が広がるので楽しいです❤️

    • 4月7日
  • coffee

    coffee

    卵は2、3日おきに少しずつって見ました😲一応そんな感じでやろうとは思います💡
    ですね🎵卵は栄養あるし食べられるといいです!ありがとうございました🙇💓

    • 4月7日