※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐒
子育て・グッズ

赤ちゃんがミルクを飲んで眠ります。抱っこしないと寝ないので困っています。ミルクが足りないのか、どうしたらいいでしょうか?

こんばんは!!
新生児でミルクをあげてからベッドに寝かすと起きて泣いてしまいます。
しかし抱っこをするとすぐに寝ます。
これってミルクが足りないんですかね??
ミルクを飲んでいる最中で眠ってしまいます。なので起こして飲ませるようにはしています。20くらいしか飲まなくて寝てしまうので。。笑
朝も夜も抱っこしてないと寝ないので正直辛いです。。
どうしたらいいんですかね。。??

コメント

ママリ

抱っこしたまま、お腹とお腹をくっつけてベッドに起き、そのまましばらくしてから離れるといいですよ!

ReReRi

甘えてるんだと思います!
新生児の頃はまだ自分がお腹の外にでたと理解してない事があると聞いたことがあります。でも、それは悪い事ではなく普通です!
人肌が恋しいんですね😆
お腹の中はいつもママの心音が聞こえて温かいから急に心音が聞こえないしなんだか不思議な感じだしで不安なんだと思います

うちの子はおくるみでなるべく胎内にいた時と同じポーズでくるんでみたり
胎内音がついてるオルゴールをながしたりしました!

みんみん

うちの娘もずっと抱っこできつかったです。
ベッドは平らになってませんか?お腹の中で丸まっていたので急に平らに寝かされるのに違和感があって安心できないのかなと思います。ミルク足りないとかじゃないと思いますよ。
丸く寝られるように寝具で工夫されたらいいと思います。
うちの娘はパウダービーズクッションの真ん中くぼませて寝かせるとわりと大丈夫で、徐々にベッドに置けるようになりましたよ。早く赤ちゃんが外の世界になれますように(^^)

ママリ

うちも置くと全然ダメで、まさに今膝に乗って寝てます!
つらいですよね😢
改善しようとねんトレも考えましたが、今のところもう少し様子見しようと思ってます…赤ちゃんの性格によるんじゃないでしょうか🤔
お互いはやくベッドで寝てくれるようになりますように👶
回答になってなくてすみません💦

ちぃマミー

まぁ、おしゃぶりですね!

ゆいちょ

いわゆる背中スイッチですね😂😂
新生児の頃うちも毎回そうでした😅💦

抱っこしてるとグッスリ寝てるのにベッドに置いた瞬間ギャンギャンです😂😂

なのでよく抱っこしたまま寝てました😂😂

新生児過ぎるとだいぶ楽になると思うので頑張って下さい😎😎

ナサリ

赤ちゃんは寝た時の状況と違うとビックリして泣いてしまうと聞いたことあります😶
うちではおくるみ使って寝かし付けてました。たまに寝ない時もありましたが慣れてくると割とすんなり寝てくれるようになりました🙂
寝てしまった赤ちゃんを起こさずにベットに寝かすには他の方も言ってますがお腹とお腹をくっつける、お尻から置く、置いてからすぐに離れずしばらくしてから離れるとすると起きにくかったです✋🏻あと、布団が冷たいとビックリすると聞いた事あります😶

はも

私はスリングで寝かしつけて、スリングごと布団に下ろしてました☺️

そうすると、背中スイッチ入らないことが多かったです✨