![ウェイウェイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐰
筋トレじゃないですかそれ😵
お疲れ様です、、
おすすめしていいのかわかりませんが、5ヶ月ごろからは添い乳ならぬ添いミルクでそのまま寝かせちゃってます。
本人もお風呂上りはミルク飲んで寝る!というのがわかってるみたいで、すんなり寝てくれます。
![ゆうあか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうあか
うちは寝たフリです(*^^*)
-
ウェイウェイ
ありがとうございます。
寝たふりもいいですね。朝寝で試したことがあって成功しましたが、夜の寝かしつけはダメでした。- 4月6日
![みほみほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みほみほ
それは大変ですね😥
うちは21時ごろに最後のミルク飲んだら目をこすり始めるので、暗い寝室に連れていって、添い寝で寝かしつけてます!
最近はお布団に入ってから絵本を読んだりもしています。
たまにぐずって寝ないこともありますが、しばらくは添い寝のまま様子見て、ギャン泣きしたら抱っこ、というふうにしたら、添い寝だけで寝ることも増えてきました(^ ^)
-
ウェイウェイ
添い寝ですね。たまに添い寝して絵本を読んで寝てくれるかなぁと思って、結局ぐずるので、抱っこしちゃってます。
- 4月6日
![mer](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mer
6ヶ月の頃は絵本を読んでから暗くした寝室に移動してトントンで寝かしつけてました✱︎
娘は毛布が好きで毛布の端っこを触りながら寝てます😳
今ではトントン無しで勝手に寝てくれます😂
-
ウェイウェイ
そんなに簡単に寝てくれる日が早く来てほしいです。
- 4月7日
![ぶてぃこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶてぃこ
バランスボールで寝かせてます!
眠くなってグズグズし始めてから、バランスボールでポヨンポヨンしてると、大体5分ぐらいで寝ます。
寝てもしばらくはポヨンポヨンして、腕が疲れたら、ソファにもたれて腕を休めて、しっか寝付いたところでベッドに連れて行きます!
-
ウェイウェイ
バランスボール5分で寝るなんて優秀ですね。今日買いに行きます
- 4月7日
![サナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サナ
私もバランスボールです!
5分以内に寝るので重宝してます😆試したことなければ是非オススメします!
-
ウェイウェイ
確かに試したことなくて、早速今日買いに行こうと思います。
- 4月7日
![sina](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sina
うちはおしゃぶりです!!クセになるという意見もあると思うのですが、本当に楽で…😭しゃぶり始めてから5〜15分以内に寝ます💤
-
ウェイウェイ
おしゃぶりが最近あげたから、まだ慣れてなく、今度寝かしつけの時試してみます。ありがとうございます!
- 4月7日
![。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
。
うちは、お風呂上がりでミルク飲ませて
暗くしてる寝室に連れて行ったら
1人で1時間半ぐらい、ゴロゴロ寝返りして遊んでから疲れて勝手に寝ます😂
それを横になりながら見守ったり、まだ家事が残ってたら、子ども1人でゴロゴロさせてます!
うちは3ヶ月前ぐらいまで、抱っこじゃないと寝きらなくて、でもだんだん体重も増えて腕が限界になってきたので
もう抱っこでの寝かしつけをやめました!
いくら泣いても抱っこしないで、トントンするか寝たふりするか、、!そしたら何日かしたら、むしろ抱っこでは寝なくなりました😂
-
ウェイウェイ
もう今日からでも抱っこやめようと思っています。もう重くて腕が限界ですね。
- 4月7日
![うーた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うーた
毎日お疲れ様ですm(_ _)m寝かしつけ大変ですよね。
うちの入眠前の儀式は、絵本→部屋を暗くする→寝かせて歌を歌いながらトントン→寝る。慣れるまでは泣きますが、慣れると寝れるようになりました。
昼寝の時も歌って寝かせることを繰り返しました。昼寝の時は、離れた所でグズっても歌うとそのまま寝てくれるようになりました。
車に乗せてグズった時も運転しながら歌って寝かせてます…💦
-
ウェイウェイ
歌を歌うというのはいいかもしれません、ミルクを飲まない時歌いながら、聞いて飲んでくれたりしていますので、今度歌を試してみます。ありがとうございます!
- 4月7日
![みさき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさき
うちの子は、ちょっと前まではお腹の上に乗せてトントンかなかなか寝付けなかったらお腹の上でおっぱい吸わせてましたが、ずり這いが出来るようになり、お腹の上で動きまくるので、試しに腕枕でトントンに変えてみたら、普通に寝てくれました。
寝る前のミルクとおむつ替えして部屋を暗くしたら寝るという習慣が出来てきたのかな?と思います。
-
ウェイウェイ
腕まくらを試したことがあって、やっぱり泣いて抱っこになっちゃいました。
- 4月7日
ウェイウェイ
添いミルクですね。あとは最近ミルクがあまり飲めなくて、5時間間隔でも飲ませる時嫌がって最初飲まなくて、歌であやしたりして飲ませている感じです。