
初めての食材は1さじから始め、2~3さじまで増やして様子を見ます。中期以降も1さじから増やし、2~3さじまで試した後、他の食材と組み合わせて増やすか判断します。
今さらの質問なんですけど💦
初めての食材は、病院のやってるときにと言いますが、
最初のひとさじだけですか?
それとも2~3さじまで増やしている間もですか?
もうひとつ
中期以降も1さじから増やして、何さじまでチェックしますか?
(例えばヨーグルトとかオートミールなど多くあげられるものでも、2~3さじまで試したら、一気に増やしますか?
それとも他の食材と組み合わせてそんなにたくさんあげることはないのでしょうか)
どちらかでも良いのでお願いします😳
- はじめてのママリ🔰
コメント

ななな
1回食の時は
常に朝9時に離乳食
2回食になったら
朝9時とお昼14時で
初めての食事は常に朝あげてます🙋♀️
小さじ3くらいまで試して
アレルギーがないと判断したもののみ
午後にもあげてます。

きさ
私は、病院が〜、というのは最初の1さじとだけいう理解でやっていました😅
私は大雑把なのと、私も主人もアレルギー系は一切ないので多分大丈夫だろうと思って1さじが大丈夫だったら翌日からすぐに量増やしてしまいます😅
最初は神経質にやっていた面もありましたが、実母が初めての食材も何も関係なしになんでもあげてしまうので、良くも悪くもだいぶおおらかに考えるようになりましたね😇
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
おおらかにですね👍- 4月6日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
病院がやってない日は、お休みする感じですね🍴