
幼稚園のクラスについて2月で3歳になった息子がいます。本日、無事に入…
幼稚園のクラスについて
2月で3歳になった息子がいます。
本日、無事に入園式を終え来週から幼稚園に通うことになりました。
クラス分けの表を見たら、2歳クラスからの持ち上がり組と新入園の子の組で分かれている感じでした。
しかし息子は何故か持ち上がり組の方に入ることになりまして、息子の他には同じクラスで新入園の子は3人ほどです。
2歳から通っている子は幼稚園にも慣れているでしょうし、仲良しグループもあるのではないか…そんな中でまだトイレトレも完了していない息子が入っていってやっていけるのか、周りが出来ているのに自分が出来なくて嫌にならないか…など心配しております…。
1人目で幼稚園自体が初めてなので色々と不安です。
案外子供だから本人にとってはそういうことはあまり関係ない感じなのでしょうか?
- リリアン(5歳10ヶ月, 9歳)

ハルヒママ
長男が通う幼稚園は満3の子と年少の子が同じクラスにいます(^ ^)
年少クラスは2クラスあってそこに毎年新年少児と満3児が入園します。
うちの子も2歳の時に入園して年少クラスで2年過ごし今年年中に進級します(o^^o)
結論から言いますと全く問題ないですよ(o^^o)
3歳っていう年齢はまだまだお友達とっていうより一人遊びが多い子もいますし毎日顔を合わせ一緒にいろんなことをしていく中で満3歳児、年少児関係なく遊びます(o^^o)
うちの園では流石に3学期くらいから年中に上がる年少児と年少に上がる満3歳児で分けてやることを変えたりはしてましたけどそれでも遊びは一緒に遊んでるみたいでした(o^^o)
子供は大人が思っている以上に順応能力があります(o^^o)すぐ慣れると思いますよ(o^^o)

みかん
先生の負担を考えて、持ち上がり+オムツ外れていない子や早生まれさんクラスにしたという事はないですか?
2歳から園にいた子たちと同じクラス、いいと思いますよ‼︎
心強いしたくさん助けてくれるのでは( ´∀`)❓

ひらたけ
子どもの仲良しグループは気にしなくて大丈夫です。
この年齢だとまだまだ仲良しの子なんてコロコロ変わります。なので、全然気にする必要は無いですよ✨
それから、トイトレなどは周りが出来ていると自分も頑張ろうという気になることも多いです。大丈夫だと思いますよ!

ゆずりは
その年齢なら、まだまだ仲良しグループなんてないですよ〜。お友達と一緒に遊んでいるように見えて、よく見ると同じ空間でそれぞれが一人遊びをしているような年齢です。特に男の子は、年少でも仲良しグループはなく、年中になってもまだまだ流動的です。
2歳児クラスから入っていた子、年少の時にいましたが、言われなければ分からなかったです。
親同士はすでに仲が良い可能性はありますが、子供同士は何にも問題ないですよ😊
コメント