※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピナ助
その他の疑問

明日旦那が友人の会費制の結婚式に県外までいきます!友人からは以前私た…

明日旦那が友人の会費制の結婚式に県外までいきます!
友人からは以前私たちの結婚式でご祝儀として、三万円を頂いています。招待状にはご祝儀は持ってこないで下さいと書いてあり悩んでいます。
15000円返すべきだよね?と旦那が悩んでいます。どうしたらいいのでしょうか??
会費制で結婚式をあげた方ご意見いただけませんか?また、参加されたことがある方にもご意見聞きたいです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

会費は言われた額を受付で渡して、気になるようなら後々プレゼントを贈ればいいかなと思います✨

  • ピナ助

    ピナ助

    ありがとうございます!
    うちの方の相場はだいたい二万なんですが、三万円くれた方にはどうするべきなんでしょう😂
    旦那と友人はご祝儀15000円返した方がいいのか?と悩んでいます💦私はお返し不要で5000円でいーんじゃないの?と言ったんですが💦

    • 4月5日
怪獣あんこら

会費制で結婚式あげました☺️私の地域は会費制が18,000円が一般的です。親族や親しい友人のみご祝儀、一万から二万とか親族ならそれ以上包んでくれましたよ。

  • ピナ助

    ピナ助

    そうなんですね!引き出物は無しでしたか??
    一万が妥当ですかね😂💦
    お返しは差し上げたんですか??
    不躾な質問申し訳ありません💦

    • 4月5日
  • 怪獣あんこら

    怪獣あんこら

    会費制でも引き出物ちょっとしたお菓子やバームクーヘンやら、ロールケーキ、お皿、コップ等つきますよ🎵後から、ご祝儀だけ郵送してもいいですしね🤔

    • 4月6日