
赤ちゃんの脚が抱っこ紐で座ると内側に入ってしまう問題です。赤ちゃんのお尻の位置が低いため、膝が><になる可能性があります。ウエストを囲むように調整すると良いでしょう。
抱っこ紐についてです。
3ヶ月なのですが、抱っこ紐しながら私が座ると
赤ちゃんの脚が私の骨盤に来て膝が><みたいな
感じになります😭
普通は脚が<>じゃないとダメなんですよね❓
赤ちゃんのお尻の位置が低いのでしょうか❓
ウエストを囲むようにするのでしょうか❓
うまく説明できなくてすみませんが
私が抱っこ紐して座ると赤ちゃんの膝が内側に
入ってしまうのでどうしたらいいのか
教えてください😣
- ママリ
コメント

ママリ
立ってる時は<>なんですもんね?
そのまま座ったら内側になるってことですよね…
><だと足にすごく負担になりそうですね、、、
内側に入るってことは、ママリリさんのお腹と赤ちゃんの間にスペースがあるんですかね?
密着する感じで抱っこした方がいいと思います。
あまりうまく説明できなくてすみません💦💦

はじめてのママリ
抱っこ紐の腰ベルトは、腰ではなくて、ウエストの一番細いところに巻くようにしたら赤ちゃん結構上の方で抱っこするので足を巻き込まないかな?と思いました✋
抱っこしたときに、赤ちゃんの頭かおでこにチュッ💋てできるくらい上で抱っこするといいですよ!
-
ママリ
腰ベルトが無いタイプで
肩ベルトを一番短くして赤ちゃんが
上に来るようにしてるのですが
画像のように膝が足よりも
内側に入ってしまって
カエル足、ガニ股にならないんです😣
画像のような形になるのは
ダメですよね❓- 4月5日
ママリ
立ってる時はちゃんと
カエル足、ガニ股になってます😣
座る時股関節が硬いのか私の体を
挟むように脚をガニ股にしようとすると
うまくいかなくて💦
こちらこそうまく説明できなくて
すみません😭
お腹はスペース空いてなくて
ピッタリなのですが画像のように
膝が足よりも内側に入っちゃって
カエル足のようにならないんです😣