※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るぴ
子育て・グッズ

鼻吸い器は何歳頃まで使ってましたか?電動のメリットやオススメも教えてください。

お子さんがある程度大きい方にお聞きしたいのですが、鼻吸い器は何歳頃まで使ってましたか?
今まで自分で吸う簡易的なもので吸ってたのですが、少し吸ったらすぐ洗わないといけなかったり、自分の肺活量がなかったり、子供が逃げてしまったりと大変で💦笑
電動のものを新しく買おうか迷ってるのですが、そこそこお値段が張るのでもし数年で使わなくなるなら今のままで頑張ろうかと思ったり…😂
また電動タイプのオススメとかメリットとかも教えて欲しいです✨

コメント

チポメイ

姉妹ともに1歳半くらいから鼻かむのができるようになったので、それくらいから使ってないです(⌒-⌒; )なので買うのもったいないかなと。

  • るぴ

    るぴ

    コメントありがとうございます!
    1歳半だともうすぐなっちゃいますね😁だとしたらもったいないですよね💦両論あるみたいなので、息子が器用に鼻をかめるようになるか様子見つつ検討します✨

    • 4月5日
mimi

もうすぐ3歳ですが
まだまだ使ってます!!

私も子供が2歳過ぎるまで
口で吸うものでいいや〜 と思っていましたが
だんだん大きな風邪を引くようになり
鼻水もしつこくなってきて
奥まで十分吸えきれず…
買って大正解でした〜✨

お値段張りますが値段以上の価値ありました😂❤️

  • るぴ

    るぴ

    コメントありがとうございます!
    うちの子も一回鼻が出だしたら本当に吸うのがキリなくて💦
    お値段以上の価値と聞けばやっぱり欲しくなりますね😊ちなみにどこのメーカーのを使ってますか?

    • 4月5日
  • mimi

    mimi

    うちはメルシーポット に
    専用の細長ノズルを付けています😊

    もちろん自分でも
    チーン てかめるんですけど、
    ネバネバ鼻水はなかなか出てこなくて
    夜中ゲホゲホしてたりするので
    今も大活躍です😭

    1歳から保育園に行ってるので
    余計風邪引く回数が多くて…😭💦
    私も二次被害で、口で吸うと
    自分も風邪引くので購入したのも
    理由の一つです!!

    • 4月5日
  • るぴ

    るぴ

    メルシーポットって聞いたことあります!調べてみます✨
    うちも今月から保育園行きだして、さっそく鼻水垂れて帰ってきたので😭これから益々増えそうです💦

    • 4月5日
めぐ

うちはまだ使っていますよ!育児アイテムで買って良かったものトップ3に入ります。今から買っても十分元はとれると思いますよ!

ママの肺活量も必要になるし、二次感染もするし、子供は鼻風邪になることも多いですからね😅中耳炎の対策にもなるし、しっかり鼻吸ったら風邪の治りも早いですよ☺️

メンテナンスも楽だし、今となっては子供もママ、お鼻吸ってー!と来ます(笑)

私も金額がするものなので、悩みに悩んで1歳くらいのときに買いましたが、本当に買って良かったと思いますよ✨

  • るぴ

    るぴ

    コメントありがとうございます!
    二次感染すでにしてます💦
    ちゃんと吸えば治りが早くなるというのも私も最近聞いて益々気になってました✨
    トップ3に入るくらいなら後悔はないですかね🤔

    • 4月5日
deleted user

長くは使いません

1歳くらいだったかと思います

時々しか使わないと思うんで
勿体無いと思いますよ

時々なら、耳鼻科で吸うだけでも
吸い取って貰えますよ

耳も気になるんであれば
吸い取って貰えるらしいですよ

  • るぴ

    るぴ

    コメントありがとうございます!
    小児科でも毎回吸ってはもらえるのですが、その後にもドバドバ出てきて💦うちの子が鼻水が多いタイプなんでしょうか…
    でも1歳くらいまでだとしたらもったいないですよね😭

    • 4月5日
  • deleted user

    退会ユーザー



    ドバドバ?

    花粉症じゃないでしょうか?

    パパママは花粉症ですか?

    • 4月5日
  • るぴ

    るぴ

    ドバドバは言い過ぎたかも知れないですが笑、とにかく鼻を吸うのにキリがない感じです💦
    花粉症って1歳でも現れるんですかね?
    私は軽〜い花粉症です😭

    • 4月5日
deleted user

3歳9ヶ月ですが不器用なのかなんなのかまだ鼻かめません😂わかっちゃいるようなんですが、ちーんといっても吸ってしまうようです。笑
4歳くらいにはだいたいみんな鼻かめるようになるみたいですよ!

  • るぴ

    るぴ

    コメントありがとうございます!
    鼻かみがいつ出来るようになるかは個人差大きいみたいですね😂うちの子はまだ、かむことすら嫌がります💦
    4歳なら今買ってもまだまだ使えますね✨

    • 4月5日
兄弟のママ♡

ノズルが細いのがあれば結構使えると思いますよ〜!
上の子が風邪ひいて鼻をかんでも、奥の方が取れず困った時たまーにまだ使います‼️
鼻が自分でかめるようになったとしても、出しきれないこともありますからね😭

私も電動買ったの下の子が1歳過ぎてからだったのですが、買って良かった育児グッズナンバーワンです!笑
保育園行っているので、ちょっとしたことで耳鼻科にも行けなかったですし、口で吸うやつは私が風邪ひきました🤣

  • るぴ

    るぴ

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、病院で吸ってもらうと一度にかなりたくさん取れてるので、それが家でも出来たらな〜と毎回思うんです😂
    ノズル細いのですね!差し支えなければどこのメーカーのを使ってるか教えていただけますか?

    • 4月5日
  • 兄弟のママ♡

    兄弟のママ♡

    我が家はスマイルキュート使ってます✨細いノズルも付いてますよ〜!鼻水出てる時はキリないからしょっちゅう耳鼻科行くのも大変ですよね💦

    • 4月5日
  • るぴ

    るぴ

    スマイルキュートですね😊
    画像までありがとうございます!チェックしてみます✨
    これで楽になるといいです😭

    • 4月5日
Mon

一歳半頃から鼻チーンとかめるようになり、鼻吸い器はお役御免となりました!
5万くらいの小児科にあるような電動のを買いましたが、0〜1歳までは大活躍でした!買ってよかったです😊

  • るぴ

    るぴ

    コメントありがとうございます!
    5万ですか!そんな高額なものもあるんですね😳
    鼻チーンが出来ると本当楽なんですけどね💦
    うちの子は鼻を拭いたりするのすら未だに嫌がるので、まだまだ上手にかめるようにはならないかもです😂

    • 4月5日
deleted user

じゃ…


花粉症ですね…😅


うち、末っ子生まれたときから
鼻水が出ていて
ずっと年中垂れていたので
1歳のときに検査してみたら
スギ花粉症とハウスダストでした😅

まだ小さかったので
はっきり出てないかもと
感覚をあけて再度検査をと言われたので
3歳になってから再度しましたが
結果は同じでしたが
ハウスダストは1歳のときは
中度くらいだったんですが…
MAXになってました😂

  • るぴ

    るぴ

    まさかの花粉症ですかね😭
    たしかに出るようになったのはこの春からです…😱病院で相談してみようと思います💦
    いろいろと詳しくありがとうございました✨

    • 4月5日