![とらまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
福島県で家を建てた方へ。土地代を除いた建物代の相場やおすすめのハウスメーカーを教えてください。
福島県で家を建てた方!!
今、家を建てようとハウスメーカーを
色々見学して見積りももらってますが
なかなか決めれずにいます。
土地はその地域で価格が違うと思うので
土地代を除いた建物代のみでいくらかかったか
差し支えなければ教えて下さい🙇♀️✨✨
あと、よろしければハウスメーカーも
教えて頂ければ😣💦
- とらまま(6歳, 8歳)
コメント
![ラテ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラテ
福島県ではないですが、那須塩原市で福島県にもあるとは思いますが、クレバリーホームおすすめです。
外観がタイルで汚れづらいので、メンテにお金がかからなくていいですよ。
デザインもおしゃれなのが多いです。
建物だけで2000万前後です。
一条とかは人気ですが、床暖とかフル装備だけど、その分高いですよ。
![うきわまん、](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うきわまん、
ハウスメーカー 迷いますよね(°▽°)
福島県住みでGLホームで建てました(^^)
我が家は土地があったので、上物が40坪で2600〜2700万でフルローンで3000万借りてます(^^)
-
とらまま
コメントありがとうございます😊
GLホーム!!
聞いたことはあります😆❣️
わたしも、フルローンで3000万を考えてるんですが、差し支えなければ、月々の返済額とローンの金利が変動か固定か教えてもらえますか??- 4月5日
-
とらまま
すみません💦
下に返信しちゃいました😵😵- 4月5日
-
うきわまん、
ハウスメーカーの提携先の銀行にしたのもあるかもです(^^)
固定だと安心感がありますもんね( ◠‿◠ )
でもフラット35高いですよね〜( ;∀;)
我が家は大手は予算的に考えてなかったので一切見てなくて、かと言ってローコストも値段相応の家だと思ったので、4社と1社完成見学会に行っただけで決めてしまいました(^^)
いいハウスメーカーに出会えますように( ◠‿◠ )- 4月5日
-
とらまま
そーなんです😭今後、いつ金利が上がるか分からないから、低いうちに固定にして安心したいみたいで💦💦
全期間固定だとフラット35しかないから、フラットの中でも金利低いやつを探してみます😣😣
大手はうちも考えてないんで見てません(笑)
土地もなかなか高いので、予算的にローコストメインで見てます😊✨
まだ、3社しか見てないのでいろいろ見学したいと思います😆
ありがとうございます❤- 4月5日
![とらまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とらまま
10年固定で、0.75だと低いですね✨
ウチの旦那さんが、全期間固定希望なんですが、フラット35だとやっぱ金利が高くて😵💨💨
GLホームさんいいですね🤔❣️
35坪っくらいがいいかなぁと思ってたので、あーたん、、さんよりは安くなりますよね😁
資料請求してみて、候補に入れてみます🙌
ちなみに、何社くらい候補がありましたか??
![3150](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3150
福島県で、積水ハウスで建てました!建物だけで約5000万円くらいでした💔😨けど打ち合わせやメンテナンスがとっても丁寧で本当に良いとこばかりです。悪い点は、値段は高いとこくらいです😭笑
![さち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さち
私も積水ハウスで建築しました。
建物だけで約3000万でした🏡
高くて手が出ないと思っていました。
建築時に費用は掛かりますが、住んでから掛かるメンテナンス費用が少なく済むので、後に掛かるであろう急な出費を先にローンで組めると考えると、メリットは大きいと判断しました。住んでからのアフターも手厚いですし、家の中は静かで冬も暖かいです。決断には勇気が入りましたが、頑張って良かったです!
とらまま
コメントありがとうございます😊
クレバリーホーム聞いた事あります❣️佐々木希がCMしてる、クレタイルですよね😆✨✨
2000万前後ならいいですね💕
メンテナンスにもお金がかかるから、やはりお金が少しでもかからないのはいいですよね😵
資料請求してみます✊
一条工務店や積水など、大手と呼ばれてるとこは高くて手が出せないです😂😂
ラテ
そうです!クレタイルです😀
千葉が本社ですが、旅行みたいな感じで無料宿泊体験もありますよ。
木更津の方なので遠いですが、アウトレットがあったり楽しかったです。
大手は高いですよね💦
積水なんて、名ばかりは有名ですがありきたりな家が多かったりしますよ。
しかも外壁の汚れが目立ちやすいですし、プレハブ工法なのでプラモデルみたいな感じで1から建てるって感じがしないです!
色々見て比べるのがいいですよ✨
あとローンいっぱいいっぱい家に費やして、外構出来なくジャリをひくだけの家もあるので考えものですよね💦💦
とらまま
無料宿泊体験!?
そういうのもやってるんですね😊✨
宿泊できると、そのハウスメーカーで建てたときの体験出来るからいいですね❤
積水は対応が最悪でした💦
買うつもりがないと思われたみたいで😅まぁ、確かに買うつもりはなかったですが(笑)
そうですよねぇ😱外構にもお金がかかりますもんね😭😭
外構も何気高いし💨
マイホームを持つって大変ですよね…