
コメント

退会ユーザー
旦那さんが一緒ならせっかく3人で招待されてるし、連れていきますかね🤔旦那さんが抱っこしててくれる前提です!(笑)

退会ユーザー
家族ぐるみで付き合いがある友達ですか?
それなら3人で行きます。
-
むしパン
回答ありがとうございます🍀
家族ぐるみで付き合いが
ある友達です😊- 4月5日
-
退会ユーザー
それならせっかくだし3人で出席したほうが相手も喜ぶんじゃないですかね?- 4月5日
-
むしパン
そうですよね!
旦那さんにお願いしてみます😊- 4月5日
-
退会ユーザー
旦那さんは家族で出席することに乗り気じゃないんですか?- 4月5日
-
むしパン
私がお腹大きいので
抱っこするのが自分だからと
ちょっと出席を
迷っている感じです💦- 4月5日

🍓🍓🍓
旦那さんに全部サポートしてもらえるなら連れて行って良いと思います。
うちは上の子1歳10ヶ月の頃に親族の結婚式に連れて行きましたが、教会のときは抱っこも拒否してジタバタしてて隣で私はヒヤヒヤしてました。披露宴のときは動画で大半を対応してたのですが、やっぱり飽きたらしく途中でウロチョロしだしたりと大変でした。
親族席で一番端っこの席だったので目立たなかったとは思いますが。
ちなみに私は下の子が首も座ってない頃だったのでそっちの対応してました😅
-
むしパン
回答ありがとうございます🍀
経験談を詳しく教えてくださり
ありがとうございます(*^^*)
招待されたので3人で行きたい
という気持ちもあるのですが、
旦那さんの負担?を考えると
ちょっとためらってしまいます💦- 4月5日

さいとうはじめ
家族で招待されてるなら、連れて行って問題ないと思いますよ。
あなたの友人の結婚式なら、子どもが泣いたりオムツ汚したりした時に夫婦どちらかが会場の外に出てあやしたりオムツ交換したりするとかが必要になるかもしれませんね。
逆の立場とは、新婦の場合ということですか?
私は自分の挙式で、妊娠7カ月で1歳の子どもがいる妹を招待しました。まさにむしパンさんと同じ状況ですよね。
オムツ替えできる部屋を用意したり、披露宴では赤ちゃんが寝てもいいようにベビーベッドを席の近くに置いたりしましたよ。子どもは終始笑顔で、ぐずることなく楽しそうでした❣️
-
むしパン
回答ありがとうございます🍀
友人におむつ替えできる部屋が
あるかどうか確認してみます!
披露宴でベビーベッドを
用意されたのは素晴らしいですね✨- 4月5日
むしパン
回答ありがとうございます🍀
旦那さんに抱っこしててもらうしか
ないですよね(笑)
退会ユーザー
頑張って貰いましょう😉
むしパン
少し心苦しいですが、
お願いしてみます!