

とーますちゃん
保育園だと結構お着替えすることが多いと思うので新品にこだわらなくてもいいと思いますよ😊

春夏
毎日1セットは着替えてくるので、ローテーションです。
-
サヤ
ローテーションはいいですね。
ちなみにワンシーズンに大体何枚ごとの洋服を用意していますか。- 4月4日
-
春夏
毎日洗濯していて、だいたい9セットで回してます!
保育園用、休日の外遊び用、お出かけ用と自分の中でザックリ分けていて、保育園用を捨てたら休日の外遊び用から補充してます笑- 4月4日
-
サヤ
お出かけ用と外遊び用も必要ですね。
勉強になりました。- 4月5日

めぐ
置いておくとは服が汚れたときの着替えのためですよ。
置きっ放しで着ないということは有り得ないと思います💦

てぃまま
ワンサイズ大きめおいとくのはどうですか?そのサイズになったら着ていたやつとチェンジするとか!
-
サヤ
それはいいですね!
真似させていただきます。- 4月4日

みんみんママ
うちは、新品じゃない物置いてます!肌着はちょうどサイズが変わるので新品にしましたが。
慣らし保育2日間行きましたが、月齢的に汚すこともなく、着替えずにそのままです!

Mon
持ってないサイズのは新品置いたりしてましたが、保育士に声かければいつでも交換出来るので、ある程度洗った服を交換したりしてましたよ♡

かおる
私の保育園は5セット用意しないといけなくて…
どんだけ服買わなあかんねん‼️って感じです😵
-
サヤ
わかります!!!
これもダメあれもダメで、もう何がいいのか、何着用意すればいいのか全然分からないですね。
以前買った可愛いワンピースとかシャツとかは土日しか使えないし、可愛い娘に申し訳ないと思っています。- 4月5日
-
サヤ
5セットですか?
5年間そちらにいるなら、出費はすごく大変ですね。
メルカリとかで中古を買っていいかもしれませんね。- 4月5日
コメント