
コメント

ま。
実際に働いてるわけではないのですが、
今調剤薬局の資格の勉強してます!
正直、登録販売者にすればよかったって思ってます😂
求人の量もそうですが、調剤薬局事務は別に資格持ってなくてもできる仕事みたいで😂

(◍︎⁃͈ᴗ•͈)
調剤事務は民間の資格で持っていなくても働けます。調剤薬局で受付をしたりパソコン業務がメインです。
登録販売者は国家資格で持っていないと働けません。ドラックストアで二類三類の医薬品の販売やレジ等の業務になります。二類の医薬品は薬剤師か登録販売者でなければ販売できないと法律で定められています。
どちらがオススメかといわれると、きちんとした"資格"を取りたいのであれば登録販売者をオススメします。調剤事務や医療事務に比べると格段に難しくなりますが、時給も高く誰にでもできる仕事ではないので誇りを持って働けると思います。
ですが、仕事内容が全く違うので良くお調べになっだ方が良いです。調剤事務であれば受かれば誰でも働けます。
子育ての合間での勉強大変かと思いますが頑張ってください。
-
ttt
詳しくありがとうございます!
登録販売者のほうがやり甲斐がありそうだなと思って求人見てみたんですけど社員だと転勤があるところが多くて( .. )- 4月5日
ttt
ユーキャンですか?
ま。
キャリカレで勉強してます!!