※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
青鳥
お金・保険

タマホームで家を建てる予定ですが、挨拶や許可の手続きが不十分で周囲に不安を感じています。以前のハウスメーカーでは挨拶や許可手続きを丁寧に行い、違和感を覚えています。

私の家がタマホームで家を建てます。
家を壊して新築にします。
四月に家を取り壊す予定らしいのですが、『家を建てます、ご迷惑をかけます』などの挨拶がありません。
家の前は私道で、私道にトラックを停める事になります。
私道を通る許可証?みたいなのが必要だと思うのですが、それのサインを貰いにも来ません。

タマホームはあまり良い噂を聞かないのですが、周辺住民には挨拶とかはしないのでしょうか?
私は最近、違うハウスメーカーで家を建てましたが、早いうちに
近所に挨拶回り、私道の許可証、水道工事するための近所への許可証(正式名称わかりません^^;)
などをきちんとしたため、不思議でなりません。

コメント

み

タマホームが…と言うよりは向かいのお家の方の常識がないのかな?と思います。
私道だと知らないとか…?

何にせよ良い気はしないですね(^-^;

はじめてのママリ

挨拶するのが普通だと思います。うちの実家は外壁塗装などで工務店の方にお願いしましたが、工務店の方もそういうことはきちんとしてくれました。しかし、タマホームではありませんが、実家のお隣さんは北斗建設で3ヶ月以上にわたり外壁などおおごとリフォームしてましたが一切挨拶に来ませんでした。そのためか、全て終わった頃に家の人がお野菜持ってきました。

リン

旦那がタマホームで働いてますが
挨拶回りはしますよ。

ぷぷぷ

うちの前住友林業ですが挨拶なかったですよ😂新しい分譲地に先に住みだしたので工事の音や挨拶周りは特に気にしてませんでしたが、完成見学会で路駐してました!うちの向かいの家の前に路駐したのでうちの車が出る時何回も切り替えしないと出れないような場所に止めてました💦しかも何回も切り替えしてる時に目の前に営業マンいるのに車のけたりも謝罪もなかったので、びっくりしました💦住友林業の営業マン基本態度悪い人ばっかりだったので営業マンの問題だと思いますよ😂