※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よー
産婦人科・小児科

1歳未満の予防接種について、1歳になる前に受けた経験がある方がいるか、1歳未満での受け入れ可能性について知りたいです。

1歳に受ける予防接種(MR、水ぼうそう、おたふくの予定)について教えてください🙏
慣らし保育や仕事の関係上...特に今後の感染を考えると先延ばしにしたくないので予定を調整すると来週1歳になりますが、その3日前など1歳を超えない日にちでないと行けそうにありません💦
小児科の先生の方針にもよることは承知の上ですが、1歳になる数日前でも受けた方はいらっしゃいますか?
1歳超えないといかなる理由も断られるものでしょうか...😭

コメント

あいう

1歳過ぎてないと自腹になりませんか?
1歳すぎたらしばらく予防接種ないから逆に1歳1ヶ月とか1歳2ヶ月で打ったらいいですよ!

  • あいう

    あいう

    伸ばしたくないんでしたね、、、すみません。

    • 4月4日
  • よー

    よー

    そうなんです💧
    先延ばしにせず早目にと思ったのですが、自費になること忘れてました😱
    ありがとうございます😅

    • 4月4日
  • あいう

    あいう

    ですです!約3万いくからもったいないですよ!

    それに男の子は小さいうちにおたふくにかかってたほうがいいって言いますし◡̈♥︎

    • 4月5日
  • よー

    よー

    念の為小児科にも確認しましたがやはり自費なので、1歳過ぎてすぐうまく調整してもらって予約取れました!
    ありがとうございます🙏

    • 4月5日
ぽよ

一歳になる前だと自腹みたいですよ💦

  • よー

    よー

    よく、推奨期間?過ぎると自費とは聞いたことありましたが期間の前でも駄目なんですね😱
    知りませんでした💧
    大人しく1歳すぎにしようと思います...😅

    • 4月4日
ぽんちゃん

おたふくは任意で自費ですが、水痘とMRは公費で1歳未満でやると自費になってしまいます😢

  • よー

    よー

    自費のことすっかり頭になかったです😱
    期間前でも該当するんですね...
    期間過ぎたら自費とはわかっていたものの、早い分にはいいのかと思ってました😅
    ありがとうございます😂

    • 4月4日