
コメント

m
まだ産まれて1週間だと昼夜の区別は全くついていないので、なかなかコレをしたら寝れるようになる!っていうのが難しいかもしれません😢💦ひたすら、抱っこで寝かしつけていたように思います😭⚡すみません、良いコメントになっていないですが😢毎日お疲れ様です😢💕

はるるん
はじめまして(◆*'v`*)
私の子も生後2ヶ月程そんな感じでした!!
でも今思えばいつかそういう時期も終わるなぁと思えます(◆*'v`*)でも当時は毎晩辛かったです。゚(つД`)゚。
旦那は子供のリズムが整うまで部屋を別にして寝てました☆
あとおくるみや、ガーゼケットとかに包んで抱っこしてあげてたら寝てくれましたぁ(◆*'v`*)赤ちゃんには原始反射というのがあります。だから自分でもその動きにビックリして目を覚ましてしまうことがあるらしいですo(*'▽'*)
それをおくるみに包んであげると落ち着くから眠りについてくれたりしますよ(◆*'v`*)
-
a
おくるみ包んで寝させてるんですが、
寝てくれなくて😂
今だけと思って頑張ります😭💓- 4月4日

はるるん
ネットに、赤ちゃん おくるみ 包み方と検索かけたら出てきますよo(*'▽'*)/☆゚’

ママリ
本当に寝てくれない時は添い乳して、そのまま腕枕で寝かせます🙆
うちも今日は1時〜4時まで寝てくれなくて途方にくれました😭😭
なんとか添い乳で寝落ちしてくれましたが、、、
毎日試行錯誤の日々です😂😂
しょうがないよね、泣くことでしか意思表示できないもんね、何で泣いてるのかわかってあげられなくてごめんね〜😭と泣いている姿を見て思う日々です。
旦那さんの寝不足も心配ですが、さやさんもあまり思いつめないように💦💦
-
a
寝てくれないと辛いですよね、、。
お互い頑張りましょう😭😭
ありがとうございます😢♥️- 4月4日

ぴー
赤ちゃんが夜中元気なのは、ママのおっぱいが出るホルモンが活発なのを本能で知っているからです😊
大人の時間感覚は通用しないので、赤ちゃんが眠い時に寝かせてあげてください😉
-
a
そうなんですね、かわいい😢♥️♥️
赤ちゃん優先の生活で頑張ります😌- 4月4日
a
そうなんですね😣
抱っこで頑張ります😭💓