
コメント

macchi♡
口寂しいんじゃないですかね?
母乳ですか?
母乳だとどれくらい飲めてるかとか分からないですよね💦
あんまり長時間吸わせるのもよくないみたいなので、お腹空いてそうならミルク足すとかするといいと思います💡
とはいってもその時期の赤ちゃんは満腹中枢が出来てないのであげたらあげただけ飲んじゃいますが💦

take*
夜の授乳、お疲れさまです。
辛いですよね。
うちの息子を参考までに…
「おっ」の口=『お腹すいた』
ぐずる=『お腹すいた』
じゃない時もありますよ^_^
明らかにいっぱい飲んでるのに、「おっ」の口をした時、ただゲップしたかっただけとか、構って欲しかっただけとか よくあります^_^
あと、1ヶ月過ぎた頃くらいから、「横じゃなくて、縦向きで抱っこ(首を支えて)してくれ!」みたいな訴えもしてきます。
あと、何かなぁ…(笑
「ベッドで寝たい」とかもありました。
抱っこして寝かしつけしようとしてたのに、ベッドに置いたら機嫌が良くなるとか…なんやそれ!!て、思ったことも。
1ヶ月過ぎると、授乳、オムツ替え以外の人間らしい要求が増えてくるので、色々模索してみてくださいね^_^
-
あー
昨夜はいっぱいいっぱいになっていて、返信しそこねました💦
辛かったです😭
口を動かしていてもおっぱいじゃないときがあるのですね〜
ほんと、いろいろ考えないとですね★
勉強になります。。
ご回答いただきありがとうございます😊- 4月4日
あー
昨夜はいっぱいいっぱいになっていて返信しそこねました💦
母乳です。そうなんですよね(ノ_<)
ミルクを足したら寝てくれました😭
あげたらあげただけ飲むんですね〜、増やすにしても少しずつにしないとですね!!
ご回答いただきありがとうございます😊