
子供が2人以上いる方で入院が必要な手術をされた方いますか?その際、子…
カテ違いでしたらすみません!
子供が2人以上いる方で入院が必要な手術をされた方いますか?
その際、子供は誰に見てもらいましたか?
椎間板ヘルニアになり、子供いるし入院が必要だし、手術は勧められないなー
と言われたのですが
安静にしてないといけない、薬で誤魔化すしかない、みたいな事を言われました。
下の子はまだ抱っこしないといけないし、5月から仕事復帰(立ち仕事)するので、安静にするなんて無理です😭
手術で治るなら今すぐにでも手術してもらいたいくらいです...
ちなみに旦那は朝早く夜は20時半過ぎの帰宅、夜勤もあります。
実家は近いですが、母子で日曜日以外は仕事です。
やっぱり誤魔化すしかないのかなー😭
- ゆ(6歳, 11歳)

かさ
先日、卵巣嚢腫で手術して、一週間入院しました。
一週間のうち旦那は半分くらい休み、他の日は
旦那の実家で、姑が見てくれました。
私の実家も母が祖母を介護してるので、預けっぱなしもきびしいかなぁ、と…
基本的に旦那の実家に行ってもらいましたが、
上の子が一週間程情緒不安定になってしまいました。
姑は息子も孫2人も家に来て、結構楽しみにしていたみたいですが。。
(夜には舅も義妹も帰ってくるし)
無理言ってでも、自宅まで姑や実母、友達にも交代で来てもらえば良かったのかな、と思いました😭
日中は保育園じゃないんですか?
ずっと家だと、預けるのも大変ですね。。
早くどうにか良くなるといいですね💦

こはる
まさしく今、ヘルニアで子供預けて手術してます。
住んでる市役所の福祉課に相談して、市が運営してる乳児院に預かって貰ってます。短期間なので無料だし、24時間見てくれます。
エリアによって違うと思いますが、
どこの市町村でも育児のサポートしてると思いますので一度聞いてみてくださいませ、少しでもお役に立つといいのですが。
コメント