
娘が1歳で指さしや言葉が出来ないことに悩んでいます。保育園で他の子と比べて凹んでいます。来月の検診で相談する予定です。
1歳になった娘ですが、指さしが出来ず言葉が出ません😭保育園に行ったらクラスの子ほとんどが指さししててびっくりです❗️早生まれで、4月1日に1歳になったばかりなので、同じクラスでも2歳近い子も多いのですが💦気になるものに手を伸ばしたりはするのですが…。歩いてはいて、真似っこは、バイバイやいただきます、ごちそうさま、パチパチ、音楽にのるとかは出来てはいるんですが…
来月検診があるので、相談してきますが、1歳になるのに指さし出来ないよー!うちもそうだったよー❗️ってママさんいます❓比べては凹んでばかりでダメな母です😭
- ちゃちゃまる(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
一歳半ですが出来ません!
保育園通うようになったらお友達の真似して出来るようになると思いますよ😊😊

mama
うちのこが指差ししたの1歳7ヶ月でしたよ🤣
-
ちゃちゃまる
返信ありがとうございます✨心配しました❓私なんて日々心配して気にしてばかりです😭
- 4月3日

とっちママ
結構周りの同じ月齢の子できないですよ😊⭐️
あっち👉とかこれ☝️って差すのが指差しですしまだまだできなくても普通じゃないですか?😌
うちの子指差しできる〜ってみたら☝️って指やってるだけとかありますよ😂
一歳なんてちょっとこの前まで赤ちゃんだったのにいきなり何でもかんでもできるようにならないですよ💓
うちの子はまだ歩きもしないですし
ゆっくり成長見てます😌
-
ちゃちゃまる
返信ありがとうございます✨確かに、最近習得出来る事が増えたので、これから徐々に!って感じですかね😅
- 4月3日

すーちゃんママ
うちもそうでした!
しかも歩いたのも1歳4ヶ月でしたよ!
1歳半検診では指差しもあまりせず
2歳になってもこのままやったらまた電話ちょうだいね〜
って言われたけど全然気にせず2歳を迎えました😂
言葉もちょこちょこ出てきてます!
ちなみにうちも3月29日産まれです😂
早生まれはいろいろありますが、その内できるようになりますよ🙋🏻♀️✨
-
ちゃちゃまる
返信ありがとうございます✨早生まれ、比べてしまって💦小さいうちはダメですね😅
- 4月3日

だおこ
4月1日ならクラスで1番下なのでできないこと多くて当たり前だと思いますよ! うちも指さししないしパチパチはしないし、音楽にのるとかすごくないですか!?
-
ちゃちゃまる
返信ありがとうございます✨指さししません❓音楽にのるって言っても毎回ではないんですけどね💦気がのった時だけです(笑)
- 4月3日

ゆりあゆ
はいはーい( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾
うちの娘も出来ませんでした!
2歳近くなってやっと出来るように
なりましたよ!
1ヶ月半検診では言葉遅いねーって
言われましたけど、
私的に話すのは2歳ごろからだと
思っていたので、そんなに焦らず…
今指差しも言葉もどんどん出来て来ています!
真似っこするのであれば、
お母さんが指差ししてれば、
いつか出来ますよ୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛
焦らず、根気よく頑張ってください‼︎‼︎
-
ちゃちゃまる
返信ありがとうございます✨根気よく頑張りますー❗️女の子は早いなんて聞くとますます焦ってしまって😅
- 4月3日

みい
4月末で一歳ですが、指差しはできません😅
バイバイやいただきますもパチパチも、まだまだって感じです 笑笑
バイバイやいただきます出来るなんて凄いですよ〜
うちは保育園に通ってないのできっと遅いだろうなぁってのんきにしてます😅
-
ちゃちゃまる
返信ありがとうございます✨そうですかね❓ありがとうございます❗️保育園で習得してくれるといいんですけどー💦
- 4月3日

me
うちのこまだしないですよー😆
でも、このまえ一歳半検診でしたいことに手を伸ばしたりしたら大丈夫といわれ引っかかりませんでした!
いただきますとかもしなかったので、ちゃちゃまるさんの娘さん偉いなぁと思います♡
ということはうちの子と同級生ですね😆
-
ちゃちゃまる
返信ありがとうございます✨そうです、同級生です❗️手は伸ばします❗️今日アンパンマンののれんに手を伸ばしてました❗️❗️
- 4月3日

♡
うちの子なんて
歩けないし
言葉も喃語で
指差しもできなければ
いただきますもできませんよー!
なーんにもできません٩( ᐛ )و
もう比べるのも疲れましたw
だから、気にしてません♡
-
ちゃちゃまる
返信ありがとうございます✨比べるの疲れますよねー😅私も疲れるのに比べては落ち込んでますー😭
- 4月3日

ままりん
1歳になったばかりの子ともう2歳近い子だと成長にかなり差があると思いますよ😳
言葉が出たのなんてつい最近ですよー😂
保育園行ってるとお友達に影響されてできることが増えると思います!
-
ちゃちゃまる
返信ありがとうございます✨やっぱりそうですかね🤔焦らず焦らずですかね😅
- 4月3日

⑅⋆⸜ ʜᴀʀᴜ ⸝⋆⑅
今月で1歳2ヶ月になりますが
まだ歩けないし、指差しも出来ませんよ😂
保育園にも通ってないので
マイペースに成長してます💓
比べちゃう気持ちも凄くわかりますが
気にしなくて大丈夫ですよ\( ˙ ˙ )/!
-
ちゃちゃまる
返信ありがとうございます✨たまひよとかSNSとかでも比べてしまって💦気にしない親になりたいですー😭
- 4月3日

はじめてのママリ🔰
うちの子も3月生まれなので他の子との差感じるのすごく分かります!
比べちゃいますよね💦
他の子はもうスプーンで食べてるのにうちの子は遊びまくってます😅😅
大丈夫です!息子も指差しできませんよ(笑)
子供にはその子のペースがありますし、きっとこれから他の子のいい影響たくさん受けますよ!
お互いがんばりましょ!
-
ちゃちゃまる
返信ありがとうございます✨わかりますー❗️私も同じクラスの子がスプーンで食べててびっくりしました❗️すごい差💦仕方ないですね😭お互いがんばりましょー❗️
- 4月3日

ハヌソラ二
うちも早生まれの3/24でした。
今は2歳になったばかりですが、当時の息子はもっと出来ませんでしたよ。
バイバイ、パチパチなんて1歳半ぐらいにやっとです。
音楽に乗るなんて皆無でした。
周りが出来すぎると本当に焦りますよね。
保育園の先生にも相談したのですが、「月齢が一番小さいから普通ですよ」と言われましたが、
やっぱり、私も何か発育に問題があるのかとネットや本等を読みあさりました。結局は何も分からず…。
でも、そのうち出来ます!
保育園に行っていれば周りにかなり影響されるみたいで、いつの間にか一人でズボンや靴を履いたり、なんならオムツも勝手に脱ぎ履きしますよ。トイトレパンツも勝手に取り替えます。家では誰も教えてもないのに!
大丈夫です!娘さんはうちの息子なんかより数倍早く出来てます!
安心してください🎶
ちなみに検診の時は何も言われませんでした。「言葉が理解出来てるから問題ないですよー」って。
-
ちゃちゃまる
返信ありがとうございます✨言葉はなんとなーくわかってるような🤔そうなんです…ネット…良くないですよねー💦わかっているのに見ちゃいます😭良い影響いっぱいうけてくるといいなー❗️
- 4月3日

ピコピヨ
一歳半でもできないですよ。最近ようやくです。
一歳半検診の時ありましたけど、やる気ゼロで🤣積み木も崩すだけで積みませんでしたよ。
-
ちゃちゃまる
返信ありがとうございます✨うちも積み木もダメで💦私の遊び方が悪かったのかなーと気にしてしまいます😭
- 4月3日

退会ユーザー
1歳なんてそんな感じですよ〜!
むしろ歩けるのすごいです🌟
うちの子は1歳2ヶ月で歩き始めました😂
保育園のクラスで考えると
月齢がバラバラなので
凹まなくて良いですよ〜😭
-
ちゃちゃまる
返信ありがとうございます✨急に歩けるようになりました❗️同じクラスでも1年近い差があるんですもんねー❗️気にしないよーにしたいです💦
- 4月3日

サヤ (๑・̑◡・̑๑)
うちの子も 去年はそんな感じでした。この一年の間にできることがどんどん増えてきましたよ。すぐではなくても、いつかはできますよ。
-
ちゃちゃまる
返信ありがとうございます✨すぐ出来ないと、出来ない、出来ないって心配してしまって💦赤ちゃんですもんね、すぐできるわけないですよねー😭
- 4月3日

ゆう
うちも言葉は全然ですよー🙂
いつも「だだ!?だだだだ~」言うてます。笑
保育園行ってないので言葉は
遅いかなーって思ってます😌
指差しは最近急にするようになりました♪
-
ちゃちゃまる
返信ありがとうございます✨うちも何かを見つけたかのように、あ!あ!といいます(笑)指さしうちも出来るよーになるといいな😭
- 4月3日

ゆかち
3月30日早生まれです!
去年同じように不安でした。早生まれって月齢差感じますよね😭保育園に行ったらみんな歩いてるのに、うちのこだけまだ歩けず。。。
でも月齢が低いこともあり、先生が側にいてくれます!
1年経って、2歳になったばかりなのに他の子の真似をしてパンツ履いてます(笑)一年でものすごく成長しました!
-
ちゃちゃまる
返信ありがとうございます✨早生まれ仲間ですね😆本当に差が激しいですよね💦うちもいっぱい吸収してくるといいなー✨
- 4月3日

なみ
1歳どころか1歳半健診時もほぼ何も出来なかったですよ。
拍手、バイバイは気が向いた時だけごくたまに。言葉もほぼゼロでしたね。
今では所構わず踊るし歌うし、うるさいくらいお喋りだし…逆に困ってます😅
うちの子も早生まれなので周りの子と比べてはよく凹んでいます💧
-
ちゃちゃまる
返信ありがとうございます✨早生まれって小さいうちは悩みますよね💦でも、1年近い差って大きいですよね😅
- 4月3日

ママリ
うちの子も指差ししなくてかなり心配しましたが、2歳過ぎからするようになりました☺️
個人差大きいのでまだまだ様子見で大丈夫だと思います^_^
-
ちゃちゃまる
返信ありがとうございます✨焦らず見守っていきまーす❗️
- 4月3日

はらぺこあかむし
3/31で1歳になった息子がいます。
たっちもバイバイも音楽にのるのもできません😅
唯一「パチパチ」だけは出来るのですが、それは私が頻繁にパチパチしていたからだろうなあと思っています。
もちろん指差しもまだできませんが、私が見本を見せるつもりで、日常の中でたくさん指差しをするようにしてます👉
焦らず育児楽しみましょう😊✨
-
ちゃちゃまる
返信ありがとうございます✨え!?もぉ指さしってできるもんなの?って10ヶ月頃知って焦って教えてるからきー💦絵本とかじっくり読んで指さしも教えていきたいです❗️
- 4月3日

まーさん。
うちの娘も4月1日生まれです。
まだ歩けませんし、指さしも微妙です🤣
周りと比べて大丈夫かな?って
悩んだりもしましたが、クラスで
1番のちびっこなので
徐々に出来るようになるだろうと
様子見てます☺️💗
-
ちゃちゃまる
返信ありがとうございます✨わぁ!同じ誕生日ですね☺️悩みますよね😭でも、確かに1番ちびっこだし、温かく見守ってあげなきゃダメですよね💦
- 4月3日
-
まーさん。
悩みますよね😂
1年遅れてるって考えると
他の子に劣らないように
可哀想なんて言われないようにって
焦っちゃってたんですけど
親が頑張ったって
本人がやりたくないんだから
無理強いはやめようって思って
今は見守ってます😉
でも保育園で他の子達見ると
大丈夫かな?って心配になります😔
ちゃちゃまるさんのお子さんは
歩けるんですね🥺
うちの子3歩が限界で💦- 4月3日
-
ちゃちゃまる
そうなんです😞焦ってます💦けど、確かにやりたくないんだから、仕方ないですよね😭やって!って言ってわかる歳じゃありませんもんね😞
歩くのは急に上手になりました❗️全然立てる様子もなくて💦それも心配しました😞手を引いて歩く練習はよくしてて、それのおかげか立つのと同時に歩けるようになりました❗️
そんなもんなんでしょうね💦急に出来るようになるんだろうな😅- 4月4日
-
まーさん。
あたしも焦ってます🤣w
今日もみんな歩いてるの見てて
歩いて登園いいな〜なんて😔
本人がやる気になるの待ってるけど
本当に大丈夫かしら?って💦
手を引いて歩く練習ですか!
やった事なかったです☺️
すぐしゃがんぢゃうから
やりたくないんだろうな〜💦
ちょっとチャレンジしてみよ🤔
親の心配なんて知らずに
急成長しますよねきっと🥺💗💗- 4月4日

𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅
息子は5月生まれですが、1歳半でも指さし・1人で立ち上がる・歩くことが出来ませんでした🙂
1歳半健診で診てくれた保健師さんには「他の子より赤ちゃん」だとか言われましたが、その後 紹介された療育センターでも診てもらって「2・3ヶ月経ったら出来るようになってるよ」と言われ不安でしたが、本当に出来るようになだて、2回目の精密検査では「異常なし!」と言われました👍🏻
息子は首すわりから全体的に遅めの子なので、1歳8ヶ月ごろには指さしもタッチも歩行もできるようになりました☘
-
ちゃちゃまる
返信ありがとうございます✨精密検査で異常なし出てよかったですね😭やっぱり個人差や赤ちゃんによっても違いますもんね💦焦らずいきたい!
- 4月3日
-
𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅
成長や言葉の発達には個人差があるので、3歳ごろまでは病院で診てもらっても様子見がほとんどらしいので、あまり心配しなくて良いそうですが、周りと比べたり焦ってしまいますよね😣💦
私は義母から「遅い遅い」と会う度に言われてたので、言われることがストレスでした。
健診で「異常なし」とか、ちゃちゃまるさん自身が「これが この子のペースなんだ」と受け入れることが出来れば、少しは焦る気持ちも軽減すると思います😌- 4月3日
-
ちゃちゃまる
それはかなりのストレスですね💦うちも義母が悪気なく、普通はこうだけど、違うねー!とか言うと、ちょっと心配になります😞いちおう子育て経験してる人ですからね😅
今まで健診とか、保育士さんとかに聞いて、誰にも遅いかもねー!って言われた事もないのに、毎回これが出来ない、あれが出来ないって出来ない事ばかり目にしてしまって💦出来るようになったこともいっぱいなのに😞ダメですね💦この子のペース!って受け入れなきゃ❗️- 4月4日

退会ユーザー
保育園にいっていませんが、
指さしは気分が乗った時に空中を指さします。笑 でも普段は全くしません💦
パチパチもできません。
音楽にのらない事の方が多いです。
一人歩きはたま〜〜に一歩前に出た程度で全くです。
まあ、、いっかあ、、って気持ちでいます😂
最初は気にしていましたが
指させ!歩け!って訳にもいきませんしね..😭💦
-
ちゃちゃまる
返信ありがとうございます✨そうですよねー😞指さししろしろ❗️って思っても出来るもんじゃないですもんね💦温かく見守ってあげなきゃダメですね😭
- 4月3日
-
退会ユーザー
お気持ちはすっごくわかりますよ😭
比べちゃいますよね💦
保育園に行ったら楽しい事や色んな事一気に吸収し始めると思うので、楽しみですね👏❤️❤️- 4月3日
-
ちゃちゃまる
みなさん、保育園で吸収しますよー!って言ってくれるので、楽しみにしてます❗️
- 4月4日

はじめてのママリ🔰
過去の投稿にすみません。
うちの娘も指さししなくて不安の毎日です。
差し支えなければ指さしはいつ頃できたか教えていただけないでしょうか?
ちゃちゃまる
返信ありがとうございます✨だといいですー❗️ほぼ指さししてる子だらけだったので、覚えてくれるといいなー!