
保育園で必要なものが事前に知らされず困っています。他の方の保育園はどうでしょうか?
4月から認可保育園に通い始めた方、園の雰囲気や対応はどうですか?
うちはすごくいい保育園で保育士さんも優しいのですが、必要なものなのに事前に知らされてなかったりするものもあり、必要なものはちゃんと余裕をもって知らせてほしいなという部分がありました(>_<)
必要と言われ巾着袋をいくつか作ったのですが、フォークやスプーンを入れる袋も必要で、また布を買うところから始めないといけません💦むしろフォークやスプーンが必要ということすら知らされていませんでした😱
みなさんの保育園はどうですか?^_^
- しっぽ(4歳4ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

リオナ
次男が途中から認可外保育園に行ってました。
保育園の必要なものは入園する1か月前に説明がありましたよ。

ママリ
うちの保育園もありますよ😄
特に最初のウチは多かったような💧
けど、急ぎとか言われないのでボチボチ持って行ったり。
ちなみに、ウチは歩けるようになってきて、お母さん靴はいつ持ってきてくれるの?ってw
え、いつって言ってくれなきゃ分からないしw
と言うような事もしばしば。
だけど、可愛がってもらって良くしてくれているので、まぁいっか!て感じです。一応、必要なんて初めて聞きましたとは言ってますw
-
しっぽ
やっぱりありますか?うちの保育園だけかと思いました💦
うちの子も1歳になったばかりなので、まだ靴持って行ってないので言われそうです😱笑
私も保育士さんがすごく感じがいいのでいいかと思いますが、けっこう気にする性格なので、ちゃんと知らせてほしいです^^;- 4月3日

るか
必要なもの知らされてませんでした(>_<)
入園式当日にミルクと哺乳瓶持参の保育園だということを知らされました...😅
登園バッグは説明会の時はいらないという話でしたが入園式でいると言われ戸惑い...
ほかの園児が使ってそうな巾着がかかっていたので一昨日必要か聞いたら不要と言われたのに昨日は必要と言われたり...😵
うちは保育士さんも微妙なので戸惑ってます😳💦
-
しっぽ
え!それは困りますね!ミルクは一番大事ですよね💦
やっぱりどこもそうなんですね(>_<)4月は入ってくる子供多くて大変なんでしょうけど、ちゃんと教えてもらいたいですよね…
保育士さん微妙なんですか😭それはせつない💦- 4月3日

はじめてのママリ🔰
娘からこの4月から認可保育園に通っています!
持ち物の説明は1ヶ月ほど前にありました!!
また、企業型の認可保育園なので、揃えるものは衣類くらいでオムツやミルクその他のものは保育園で揃えてくれます😊
-
しっぽ
それはいいですね!
一応入園前に面接はあったんですが、説明されてない必要なものも多くて(>_<)💦買って済むものはいいんですが、巾着袋とかは作ってあげたい気持ちがあるのでちゃんと知らせてよ!という思いです😭- 4月4日
しっぽ
普通はそうだと思うんですけどね^^;
うちも一応面接の時に説明はあって、しおりももらったんですが、それに書かれていないものも多くて💦