
赤ちゃんの微熱について相談です。日内で体温が変動し、授乳後の測定が良いと言われたが、微熱が続き不安。皆さんの経験を聞きたい。
皆さん、赤ちゃんの検温はいつしていますか?微熱が見えることありますか?
生後3ヶ月半の女の子です。
先月下旬、わたしが風邪をひき、おそらくそれをうつして、何度か38度を越えて小児科受診、抗生剤処方。2日おきに病院に行っているような感じです。
現在も毎日微熱が(37.7度らへん)が見えたりする日が続いています。
ただ、朝起きたときやお昼寝から起きたときに測ると37.2度くらいで、授乳後30分から1時間経ってから測ると37.8とか、測り直すと37.3になったり、また37.7らへんになったり。
もう訳がわからなくなっています。。
風邪引く以前は耳で測定するタイプを使ってたのですが、赤ちゃんも動くし、なんだか正確性に欠ける気がして、脇で測定するタイプにしたので平熱を把握しきれていません。
先生からは体温は日内変動があるし、授乳後より授乳前とかの方がいいと言われたので、これからは授乳後はあまり当てにしないようにしますが、
同じように皆さんの赤ちゃんで、全く風邪や病気にかかってない時でも、1日の中で微熱が見える時って結構あるのかなぁと。
微熱だけなんですけど、何か病気が隠れていたらと一度考えてしまうと不安になり。。
初めての育児でなにも分からず、皆さんのあるあるを聞かせていただければと思います。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

まみ
普段まったく検温してないです😂💦熱がある時は抱っこするだけで、違うので分かります✨大体赤ちゃんの体温は平熱が37度代で、微熱と言わないので大丈夫ですよ
赤ちゃん体温高いので38.5度超えたら病院行こうと決める感じです😆👌✨

🧸
大人でも日内変動で体温って結構変わりますよ〜赤ちゃんならなおさらです!
基本毎朝一度測ってあとは抱っこしてて暑いなって思った時やなんか元気ないかな?ってときですかね。
体温計も多少誤差出るので37.7度くらいなら気にしません!連続で38度超えたらちょっと病院行こうかなーってなりますかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
そういっていただけると安心します。
やっぱり38度前後出たときは確かに抱っこしてても熱かったです。
スルーしたい気持ちと、月齢も低いしやばいのでは?という気持ちで、なかなか気楽になれず。
ご意見がいただけてよかったです。ありがとうございます。- 4月3日

ゆかりん
同じ月齢の息子います😊
予防接種のあとはしばらく測りますが、普段は顔、首、体を触ってなんとなく熱いかな?って思った時だけ測ってます☺️(でもうちの子はいつも低めです)
37.5度くらいまでは赤ちゃんは普通にあるって聞いてたんで、顔色よく、ちゃんと寝てちゃんとミルク飲んでたら大丈夫だと思ってます😊
でも一度高熱経験してしまったら不安になってきますよね💦
しばらく検温続けて平熱把握しとくといいですね🙆
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
体温には無頓着で、もう少し娘の体の温度を触って覚えておけばよかったと後悔です。これから覚えていきます😄
はい、3ヶ月未満の高熱は注意が必要と言いますので、3ヶ月は越えたにしろやはり心配で💦
わたしの心配しすぎだけで済むよう願うばかりです😅
ご意見ありがとうございます!- 4月3日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
まだ3ヶ月だし熱なんてないだろうと検温をさぼっていたときも結構あり、今回、
なんかあつい!と初めて感じて驚いた次第です💦
そうなんですね、わたしもまみさんのようにある程度が分かり、構えて行けたらと思います。
ありがとうございます。