※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんと一緒に日立市のすくすくセンターに行っても大丈夫ですか?

もうすぐ6ヶ月の子供がいるのですが
日立市のすくすくセンターいつも気になってて
行きたいな〜と思うのですが、初めての利用でも
普通に入れるんですか?
6ヶ月の子どもはまだ行くの早いですか?😶

コメント

ゆう

日立市住みです!
すくすくセンターは利用したことないので申し訳ないですが、子どもセンターにしょっちゅう行ってます☺️💓
これまでの経験上、どこの支援センターも最初の時は登録があったり、先生からの説明があったりしましたよー!

うちの子も半年で支援センターデビューしてます!💡

  • mi

    mi

    子どもセンターもあるんですね😳
    なるほど!ありがとうございます😊

    最近寝返り始めたり何かと
    激しいのでそういうところに
    行きたいな〜と思ってました笑
    近々子どもセンターに行ってみたいと思います😊

    • 4月3日
みう

すくすくセンターは、息子が6ヶ月くらいの時に一度だけ利用したことがあります。寝返りしかできなかったので、もっぱら寝かせてました。その時はママ達のグループができてて、輪には入れない空気が出てました。私は何となく居づらかったので、静かに隅っこで遊ばせて早々に帰りました。駐車場も狭いし、家からも遠いのでそれ以来利用してません。

人によって合う合わないあると思うので、雰囲気を見に一度行ってみるといいですよ。どこの支援センターも同じだと思いますが、ハイハイや一人遊びが出来るようになるまでは中々遊ばせてる感はないと思います。

☆アンパンマン☆

私は以前十王のこどもの広場にしばらくお世話になっていました!子どもが2ヵ月の頃から通い、狭いですが子どもが遊べなくても行って先生や他のママさんとお話しするだけでも息抜きになりました。先生もとてもいい方たちです。お昼関係なく一日中いられます!
すくすくセンターも行ったことありますが、十王が駐車場も停めやすく、トイレも行きたいときは先生が見ててくれるので一番居心地良かったです!