![てれママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6ヶ月の赤ちゃんが手づかみでしか離乳食を食べず、自分で食べたい様子。1ヶ月経ち、固めの食べ物が好み。一緒に食事することで影響を受け、メニューに悩んでいる。手づかみメニューは早いかな?
手づかみでしか離乳食食べない6ヶ月います。私がスプーンであげると、嫌がって食べないです。しかし、モグフィーに入れたら、全部食べました。きっと、自分で食べたいのかなと思います。離乳食を始めて1ヶ月経ち、サラサラ系が嫌いでもっと固めのが好きみたいです。タイミングを合わせて、離乳食をあげるときに私も食事するようにしてます。その影響で私の食事を観察してモグモグします。これからのメニューどうするのか悩みますね。手づかみメニューを考えるにしては早すぎますよね🤔
- てれママ(6歳)
コメント
![るんるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るんるん
手づかみはまだまだですね…少しかためにしたとしてもまだまだつかみ食べできるほど硬いのは無理ですし。
1ヶ月しか経ってないのならまだまだダメですね。
うちはよく使わない離乳食スプーンを持たせて夢中になってる隙に口にほおりこんでました。
てれママ
そうですよね〜
友達からblw式離乳食を勧められましたが、どうしても怖くてやってません😓