
コメント

退会ユーザー
わかります😂💦
そこまで丁寧にしなくても子どもは死なないよーって思っちゃいます。
今のママさん達が自分の親世代の育児話聞いたらひっくり返りそうですね(笑)

りす
わかりますー!
前に頭ぶつけて冷やす?と
言われました🤔
あー大丈夫です
本当に痛かったらもっと泣きます。
て言ったけどやばい親だと思われたかな
て思いました😂
子供は大丈夫?て聞くと
余計泣いたりしますよね
こけてもハイ大丈夫大丈夫〜
立ってー!て言っちゃうけど
気にする人が多いから
冷たい親だとみられてるやろなて
思いますが子供も女々しくなるより
いいや!と開き直ってます笑
-
( ´ー`)
コメントありがとうございます(^^)
冷やすってどんだけだよって感じですね😧
私も「そんくらいでは死なないから大丈夫でしょ」って言っちゃいます(゚∀゚;)
そうなんですよ!みんなが過剰に心配するから子供が余計に泣いちゃうんですよ💦今までは転んだりしても「あららー大丈夫?立つよ~ファイト~」ってサラッとしてたから、子供はあんまり泣かなかったのに、最近なんか泣いちゃいます😧- 4月2日

退会ユーザー
他所の子が転んだりしたときに、無関心なのもあれかなぁ…と思って、大丈夫?と言ってる人もいるのかなぁと思います💡
私も自分の子供に対しては結構雑ですし、沢山転んで強くなれ!と思うタイプですが、他所の子が転んだりすると社交辞令的な感じで大丈夫?と声かけはします。内心は、これくらいだったら全然大丈夫だろうなとは分かってますが。笑
何も声かけしないと、冷たいママだなと思う面倒な方もいそうですし。
-
( ´ー`)
コメントありがとうございます(^^)
そうなんですね!私が悪くとらえてるんですね(^^)- 4月2日
-
退会ユーザー
私はとりあえず大丈夫?って言っておけばいいかなと思って言ってますが、しーんさんみたく、大丈夫?って言われるのが有り難いけど心配しすぎだよー💦って思う方もいらっしゃるんですね😣
私も勉強になりました😣
無闇に言うのも良くないですね💦
ママ付き合いは難しいですね😔- 4月2日
( ´ー`)
コメントありがとうございます(^^)
わかってくださるかたがいて嬉しいです♥️
そうなんですよ…丁寧過ぎるというか💦私は丁寧で神経質に育てすぎると弱っちい子になりそうだと思っちゃいます💦あと、子供のやることを気長に見れなくて先回りする人たちが多いな~と思います。昔なんてすごかったですよね笑