
コメント

みーやん
お辛い気持ち分かります。
去年の年末に繫留流産で手術しました!先生にもよるかもですが、私の場合は出血がない状態で次の子を早く迎えるためにも手術を選びました。
朝から子宮を広げる処置をして夕方には帰宅の日帰り手術でした!まさか初めての分娩台が流産の手術になるなんて思ってもいませんでしたが、、前処理の時貧血みたいになって気分悪くなりましたが、手術中は全身麻酔で気付いたら終わってました🤭金額は私の場合は15000円いかない金額でしたよ🙂

退会ユーザー
体調大丈夫ですか?
辛いですよね。
私は昨年稽留流産経験しております。
心拍確認後の10週の時でした。
私の場合は出血してなかったですが、手術しますしか言われなくて、
手術前日に腹痛と出血が始まり、塊も出てしまいました。
病院で確認してもらったら、まだ少し残ってるので、残りを手術で取り除きました。
赤ちゃんが私の負担を少しでも減らしてくれようとしたのかな?って思うようにしてます。
朝から日帰り手術で、全身麻酔だったため、車運転や1人で来るのは危ないとの事で、付き添いが必要でした。
金額は3万でお釣りが来ました。
あと、手術だったので保険がおりて、むしろプラスくらいでした!

あーたん
ご体調は大丈夫でしょうか?
私も去年11月に流産になり手術しました。
費用は1万8千円でした。
ニッセイの保険に入っていたので、それが降りてプラスにはなりました。
私のところは、前日に前処置をし、翌日朝入院、お昼過ぎには帰れる感じでしたが、病院によっては前の日から入院のところもあるみたいですよ。
保険に入っているのであれば、1日でも入院した方が戻りがいいと書いてありました。

はな
おふた方ともご丁寧に本当にありがとうございます。不思議と少し勇気が出てきました。同士って強い味方ですね。とても参考になり、励まし勇気づけてくれた、感謝です。コメントしてくださった皆様にグッドアンサーを送りたいですが、今回は最初にコメントくださった方に送ります。本当に有難うございます。えるささんもあーたんさんも現在妊娠中ですね(^^)
お身体どうぞご自愛ください。私も頑張ります。
はな
辛い経験をご丁寧に教えて下さり有難うございます。よく理解し、励みになりました。前向きな手術、良い考え方ですね。ネガティブなイメージしかなかったので参考になります。今はまたご懐妊なんですね。おめでとうございます。応援しています。お身体ご自愛ください。
みーやん
もし保険とか入ってましたら適用される場合もあるので確認してみて下さい。
あや様にもまた赤ちゃんが戻ってきてくれることを願っております。
はな
優しいお言葉ありがとうございます(^^)