

はじめてのママリ
1歳クラスにはそれなりに
味などをうすーくして与えますよ!
先程ちくわなどについても
質問してましたよね?
少量なら問題ないですし
きちんと年齢に応じた味の濃さ、形で食べさせるのであまり心配しなくて大丈夫です😊

はじめてのママリ🔰
私が保育園で勤務(一〜二歳児)していたときは、
おやつはサツマイモとか、マカロニとか、牛乳、りんご、バナナ、などで、
フルーチェやカルピスは出ていませんでした
園によってかなり違うんだなと思いました😵💦

ののの
保育士してましたが、私が働いていた保育園ではフルーチェは出してなかったですね💦
カルピスは、お楽しみ給食とかで出たことはありますが💡
缶詰めのみかんがヨーグルトにまぜてあるのもたまに出ていました。
缶詰めやフルーチェ、当分すごいので気にしちゃいますよね…
でも、家ではなるべく避けたりして、出たとしてもそこまで大量とかではないと思うので大丈夫だと思います!

みは
気にする人は保育園入れられないと思います😂
知り合いに3歳の子供に一度も砂糖食べさせたことがない人がいますが(お菓子だけでなく料理にも使わないそうで、外食もしないそうです👀)もちろん保育園には行かせてないです😂

こぽ
うちの保育園ではフルーツの缶詰(水洗いして出てくる)は良く出てます😃
お友達の保育園などはあんこや生クリームなどを使用したケーキ類も出ると言っていたので…園の方針次第ですね😂
食べさせないで…とも言えないし、うちも保育園で食べてるから…と、解禁になった甘味類がかなりありますよ!

ちぴ
私が働いていた保育園では、献立表にそういったのも出てましたが園の献立表なので、1歳児さんではまだ食べられないおやつの日には、別のもの(おせんべいや手作りおやつ等)に変更してましたよ!
多分別メニューが出てると思いますよ☺️
気になれば実際に聞いてみるといいですね☺️
コメント