※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らく
子育て・グッズ

県外の人も利用可能ですか?息子を遊ばせたいです。里帰り先は島根県出雲市です。

児童館とかって県外の人は利用できないですかね?
現在里帰り中なのですが、出産までは運動不足な息子をもっと外でも遊ばせてあげたいなあと思いまして。
里帰り先は島根県出雲市です!

コメント

Maria

大丈夫だと思いますよ💡
私も里帰りしたときに住んでいるところとは違う児童館で遊びました( ¨̮ )

  • らく

    らく

    ほんとですか!
    明日から早速行ってみます❤️

    • 4月1日
 あや

児童館によって様々だと思います。
実家の近くの児童館は、その地域に住んでるか実家があることが利用条件になってました。
利用予定の児童館のサイトがあれば、利用条件など調べることをオススメします。

  • らく

    らく

    そうかんですね!!
    HP見てもよくわからなかったので、明日直接電話してみようと思います✨

    • 4月1日
まる

駅ナカは観光客の人がたまに利用してるって言ってたし、大丈夫じゃないですかね?
駅ナカの場合は1歳までの子の支援センターになりますが、駅ナカはいいのにえんやの支援センターはダメとかはないと思います

科学館とかも楽しいですしね☺️

  • らく

    らく

    科学館あるのでそこも行ってみます✨

    • 4月2日
ぷー

出雲市内どこでも、(平田大社斐川などでも)いつでも大丈夫ですよー😆
それぞれ広さや雰囲気が違うので、お気に入りのところを見つけられたらいいかと✨
科学館や平田のゴビウスも人気です。

  • らく

    らく

    おお!もしや同郷ですか?!
    今日行ったとこはちょっと大きい子多すぎて合わないかなあ…って思ったので、他のとこチャレンジしてみます❤️
    ゴビウスも車で15分なので、息子といってみます(^O^)✨

    • 4月2日