
シングルマザーで新しい仕事を始めたら、家事を母に頼まれて困惑。休みの母に協力を求められ、ムカついて疲れる。頑張る中での不安と苦悩。
愚痴です😢
シングルマザーで実家に住んでいます。今までは育休だったので私が家事をしてました。訳あって退職になりすぐに新しい職場が決まったので今日から仕事でした。親はすぐに働かなくてもと言ってましたが、お金持ちなわけでもないしこの先も不安だしお金があって困ることはないので働くことにしました。たまたま託児付きの所がみつかったので母も早く応募しなと言っていたのですが、今日になってなんで急に働いたの?あなたがいなかったら家事はどうするの?と言われました。ちなみに母はパートで只今春休みです。今日も母が洗濯をすると言っていたのに疲れてできなかったと言っていました。私からしたら休みの人が交代で協力するしかないと思っているのですが、あなたがやってたんだから急に押し付けられても困る的な態度で話していたのでムカついてしまいました😣
不安もあるなか頑張ろうとしてるのに自分の気分でコロコロ言うことが変わるので本当に疲れます。
だったら早く実家でれば?というご意見はわかっているのでいりません😢
- とまと(7歳)
コメント

退会ユーザー
自分の気分でコロコロ言うことが変わるの、うちの親もです。
私もシングル、実家暮らしです笑

チョッピー
娘さんを支えたい気持ちもあるのでしょうが、更年期障害で辛いのかもしれません。鬱とかになってしまうこともあるので、お子さんとお母さんお二人支えるようになってしまうかもしれないのでほどほどにお互い気遣えたら良いですね

ありな
シングルで、自分の母親と住んでます(*´-`)
なんか、頼りにしてしまう時もあるけど、力を貸してくれない時もあったり、言ってることがわからなかったりして、なんなんだろうって思う時、ありますよねー😭
子供と2人の方が何倍も楽かなとか思うけど、簡単にはそうもできず。
複雑な思い、良くわかります😭

まりな
私はシングルマザーの子供でした!
結婚するまでは母方の祖母と一緒に暮らしてましたが、やはり家事の分担は揉めました。
2人分増えても今までと比べたら負担になるのと、小さいことが積み重なると不満が爆発するんですよね😣
うちは家事については完全に母と私2人分は分けてやってました。
家にお金入れて、洗濯はカゴを別にして自分達のは休みの日や夜にやってました。食事も全部別です。
やってもらうとやってあげたのに、とか負担が…ってなるのでいっそう分けた方が気持ちは楽になるかもしれないです。
とまと
コメントありがとうございます!
ほんと疲れますよね😢
退会ユーザー
無駄に疲れるし、
無駄にイライラします笑
ほんとに他の人から見たら、「だったら出ていけば?」ですが、それぞれに出られない理由だってあるんですよね(;^ω^)
とまと
そうなんです。旦那のストレスなくなったとおもったらこっちかー😂的な(笑)
ほんとですよね😂さっさと出ていけるようにお金貯めます(笑)
退会ユーザー
うわあ、同じです!
ほんと、お金ためなきゃですね!
お互い頑張りましょう!