
コメント

(´^p^`)
基本的にはどこの園もそおだと思います😅正直、シフトを提出していなければわかりません😅

Mon
うちの子は水曜が私休みなので、2日行って休んで、また2日行く、という感じですよ!
認可なら、親のどちらかが休みなら、保育園もお休みになります😊
慣れますよ♡
-
ママリ
認可だとそんな感じなんですね💡
初めて知りました!
産休中なら旦那さんが仕事なら預けてもいいんですよね?(笑)
もちろん時短で。
主人の休みが月曜に入っちゃうと週3しか行けないのが可哀想かなーと思ってたんですけど子供は案外平気なんですかね😂- 4月1日
-
Mon
産前産後休暇の時はもちろん時短で預けていいはずです♡
- 4月1日
-
ママリ
自治体によったら産前産後は通常保育で、育休に入ったら時短ってパターンがあるみたいですけど、園は産前産後も時短でお願いするところが多いみたいですね😅
- 4月1日

みーちゃんmama27
ウチも前そうでした。
しかも休みの日預ける時は休みだと教えてくださいって感じでした。(災害など起きた時連絡取れるようにしてほしいとのことで)
平日月8回休みだったので、その都度休ませていましたが、イベント前(発表会や卒園式)は半分くらいは行かせていました。あと普通に用があって預けたこともあります。
最初は慣らし保育ですよね?その間は仕事が休みでも預けた方がいいと思いますよ😚
-
ママリ
たしかに職場に電話されたら大変ですもんね💦
慣らし保育は休みでも預けます😆✨- 4月2日
ママリ
土曜保育も希望していないので、週3か多くて週4の通園になります💦
シフトは提出しなくていいそうなので、時々だけ休ませる感じでもいいですよね😅
(´^p^`)
全然いいと思いますよ!私は土日休みですがたまに平日休みが急に入った時は普通に黙って休んでます😅
ママリ
ですね😚🍀
私たち夫婦の疲れ具合も考えて預けてみようと思います💡