※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆぅや
子育て・グッズ

1歳ぐらいで歯医者につれていったママさんお子さんはどんな感じでした??暴れて泣きわめいても見てもらえますか??

1歳ぐらいで歯医者につれていったママさん
お子さんはどんな感じでした??
暴れて泣きわめいても
見てもらえますか??

コメント

こきんちゃん

うちは全然大丈夫でした!

1歳の時にフッ素デビューして
1歳半検診では大きくアーンもしてて
3ヶ月に1回フッ素塗ったり、
お掃除して貰うけど泣かないです!

終わった後のシールを
楽しみに頑張ってます(笑)

ちなみに小児歯科専門なので
アンパンマンが見れたり
保育士さんが居るのでそれも
泣かない理由かもしれません!

  • ゆぅや

    ゆぅや

    泣かないでくれるのありがたいですね
    私もそれ願うけど
    あまりじーーと他人に見られると泣いちゃうんですよ
    コメントありがとうございます。

    • 4月1日
ママリン

1歳になってすぐから検診と3ヶ月ごとにフッ素塗布していますが、初めての時から現在まで、ずーっと泣いて暴れるくらい嫌がります。
でも先生もプロなので、そういうの慣れてますよ☺️
虫歯になるよりはマシなので、毎回羽交い締めでやってます。

  • ゆぅや

    ゆぅや

    娘の口変なところから歯がはえてて
    それ見てもらいたいんですよ

    気にしない精神もつと泣こうが暴れようが気にしなくなるから
    気になってるうちに気にしとこうと思ったけど
    気にしなくて大丈夫なら
    ぜったいに暴れるやろうけど
    先生にお願いして見てもらおうかな
    コメントありがとうございます。

    • 4月1日
deleted user

人見知りは一切ないですが、歯医者さんの診察台は怖いみたいで初めてママと言って離れなかったです💦
ですが大体の子は怖がるのでまずは、2週間間隔で通って慣れさせたら1ヶ月や2ヶ月と間隔をあけていくと言われました。2回目は1回目より少し慣れたみたいで少し口を開けてくれました😌

  • ゆぅや

    ゆぅや

    慣れさせるってのは
    治療など特にせずに
    その場にいさせてみるって事ですかね?

    • 4月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    歯磨きの指導をしてもらっています。

    • 4月1日
  • ゆぅや

    ゆぅや

    なるほどですね
    ありがとうございます
    ダメもとで行ってみます。

    • 4月1日