
コメント

退会ユーザー
パラレルで着けてます!
私もそれ悩んでて、外側にして使ってみてます😥

ままり
同じく顔が出てたので、エルゴの人に聞いたら、ネックサポート立てて使ってくださいと言われました。それでも心許なかったので集めのガーゼを頭のクッションにしてました、顔が胸に近くので窒息には注意しながら!
-
ままり
あ、装着はパラレルにしてました!
- 4月1日
-
すてぃんぴー
やっぱ立てて使うんですね!
サポート立てると、自分と赤ちゃんの顔に結構隙間出来るんですが、首座るまではその隙間狭い方がいいんですよね😅??- 4月1日
-
ままり
ネックサポートですが、6週までは内側に折り畳んでご使用いただきたいとご案内しております。
ですが、6週以降は内側に折り畳む以外に外側に折り畳む、立ち上げてご使用するということが、加えて出来るということですので、お子さまの身長や体重等の大きさに合わせて一番お子様の体型に合う方法でご使用いただいて問題ございません。
2ヶ月から3ヶ月にかけて、お子さまによって大きさが異なってくる時期になると思いますので、お客さまのお子さまに合った状態でご使用くださいませ。
参考までに、エルゴの回答載せておきます!
隙間できてグラグラするのが怖かったので、ネックサポートと頭の間にクッションとして大判ガーゼ入れてたのですが、その方がいいのかは不明です💦あまり狭くても窒息しちゃいますし😅- 4月1日
すてぃんぴー
後ろの胸のバックル留める時とか締める時どうしてますか😥??
内側でも首出てると首が心配ですもんねー😰
退会ユーザー
上から後ろに手を回して着けてます!
首すわってないのに大きいからでちゃって、悩みでした😥