![かっちんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姑のことでモヤモヤしています…今の家に引っ越して来て3年ぐらいになり…
姑のことでモヤモヤしています…
今の家に引っ越して来て3年ぐらいになります。
前は近隣のマンションに住んでいました。
今は隣は姑が住む義実家です。
姑は私が結婚した時から時々「もう娘なんだから!」とか「言いたいことがあるなら言ってもらっていいから」とかオープンハートなわけですが、当然ながら娘の様に慣れ慣れしくも難しいし、言いたいことを言ってみれば険悪…
最近は、今2人目を希望しているのですが、話題作りというか相談がてら私から2人目の話とかしてしまうことがあり、案の定それにのっかって来ます。
「早い方がいい」だの「歳が離れると1人っ子が2人になる」だの「次は私も女の子がいいかなー」だの「男の子だったらあっち(姑の旧姓の方)に養子?に出す」だの…
(一番最後のはだいたいで聞いていたので???です)
私も一緒になって話などしなければこんなに損した気持ちにならないのに、バカですよね。。。
私には義姉がいますが、そちらは子供はいません。
もう40代半ばですし、姑も割り切っている様です。
だからまだ可能性?望み?のある私に風当たりが来るのかもしれませんが、嫁だからといって自分の娘にも言えない様なことズケズケ言っていいんですかね?
嫁だから言うのかな?
色々言って来たっていざ産まれて来たら可愛がるだろうし(長女を見てると可愛がり過ぎ)、全て姑の思い通りになんていかないし、、なのになんでこんなに言われなきゃいけないのか分かりません。
同じ様な思いされた方いますか?
辛口コメントは控えて頂けたらと思います(T-T)
- かっちんママ(3歳10ヶ月, 9歳)
コメント