
コメント

めも
不育症の検査ですか?
相性ではなく、お母さんの血液検査でわかる範囲の検査じゃないかなと思います。
妊娠継続しづらい数値が高かったりするかもしれないということですね。
検査をしても必ずしも原因が分かるわけではないこともあるとのことです。
赤ちゃんの染色体異常ではなかったから検査されるわけではないのですよね?
それとも赤ちゃんの病理検査のことでしょうか。
赤ちゃんの検査ならしたほうがいいと思います。
めも
不育症の検査ですか?
相性ではなく、お母さんの血液検査でわかる範囲の検査じゃないかなと思います。
妊娠継続しづらい数値が高かったりするかもしれないということですね。
検査をしても必ずしも原因が分かるわけではないこともあるとのことです。
赤ちゃんの染色体異常ではなかったから検査されるわけではないのですよね?
それとも赤ちゃんの病理検査のことでしょうか。
赤ちゃんの検査ならしたほうがいいと思います。
「妊娠・出産」に関する質問
日に日につわりが酷くなってる気がします、、、。 吐くと習慣になってしまうんじゃないかと思って なるべく吐かないようにはしてるんですが そろそろ吐かないことが 限界が近づいてるような気がしてます😭 最近胃液が逆流…
今日1日で水分(水と麦茶)、ビタミンゼリー1本(ウィダーみたいなやつ)しか摂取できなかった🥲 つわりのピークは過ぎた感じあるのに食べれなかった日は身体が怠くて辛いなぁ〜😭 ピークの時は水分すら無理だったからマ…
38w4d 計画無痛分娩で前日入院で次の日から促進剤使って産む予定なのですが旦那が3日間しか休めず促進剤使う日に来てくれて妹も産む予定の日に休んでくれる予定です。 なので絶対その日にうみたいのですが38w1dに見ても…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はな
コメントありがとうございます。
赤ちゃんの検査は何も言われなかったのですが、どうしても三人目が欲しいなら検査をしましょうと言われたので不育症検査のことかと思います。
受けたほうがいいのか、悩んだので質問させていただきました。血液検査でわかることもあるのですね。
めも
そうなのですね…前回のときも赤ちゃんの病理検査はされなかったのでしょうか。
もし赤ちゃんに染色体異常があればお母さんに問題がなくても仕方がないので、2回とも赤ちゃんに異常がなければ不育症の検査というのも分かるのですが…。
今回は手術でしょうか。
もしそうならば赤ちゃんを先に検査されることをおすすめします。
不育症の検査も項目によるかもしれませんが安いわけではないですし、原因が染色体でない場合にしたらいい検査かなぁというのが私の認識ですが…もし早く再チャレンジされたい、年齢的にも厳しい等理由があれば並行して検査するのもありかなぁと思います。
私も昨年稽留流産し、病理検査の結果赤ちゃんに異常はありませんでした。
もし同じように流産を3回繰り返したら不育症を疑おうと思っています。