※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さりー
お仕事

4月のシフトが増えて収入が上がった。希望休のシフトが変更されたので上司と話すべき。過去2ヶ月は10万円超え。要相談。

扶養内で働いているものです!!

3月は8万8千円で納めることができたのですが、4月のシフトを計算すると10万5千円稼ぐようになっています。
私は4月の希望休で9万円以内に納めるシフトを組んでいたのですが、いざシフトを見てみると午前勤務だったところが1日勤務になっていました。

やっぱり上の方とシフトのことについてきちんと話した方がいいですよね😣

1月、2月はもう10万円越してます。

もう1ヶ月のシフトも出てるし減らして欲しいとは言い難いですが、伝えた方がいいですよね😓

コメント

ふたりのまま♡

それ伝えないと
税金自分で払うことになりますよね( ; ᴗ ; )‪そしたらだいぶ損するはずですよね😭
100円でも扶養内じゃないだけで
何万ってトラレるはずです(;゜∀゜)

だからいまのシフトは仕方ないとしても
来月から
扶養内で1年間働けるように調整しないと働き損です😢

  • さりー

    さりー

    やっぱりそうですよね😣
    4月はそのまま働こうと思います😢

    • 3月31日
あーるまま

扶養内で働きたいと会社に伝えてあるなら年末が近くなったら調整して貰えるんじゃないでしょうか?
前半働き過ぎたら後半あんまり稼げない事にはなりますが💦

  • さりー

    さりー

    会社には伝えてあります!!
    3月のシフトは調節してくれてたのに、4月のシフトは調節してなくて💦
    後半から計算してもらえるといいんですけどね😥

    • 3月31日
deleted user

扶養内と伝えてあるということですが、念のため、もう1度確認してみたほうがいいですね💦
繁忙期でシフトが多くなってるだけで、これから調整してもらえるならいいですが、それも確認してみないとわからないので!

希望休出したあとのシフトって、これで大丈夫ですか?って確認があって、その後に確定のイメージなのですが…変更できないですかね🤔

暁

上の方と話すべきですね。面接を受けた時の担当者に言えるなら言った方が良いです。
午前勤務が1日勤務になってて希望と違うなら今からでも調整して貰うべきです!
繁忙期で調整出来ないとか、毎回繰り返す可能性ありますよ。