
産後の夫婦仲についてご相談させてください…😢まず前提として、上の子は…
産後の夫婦仲についてご相談させてください…😢
まず前提として、上の子は私が未婚シングルマザーで育てていた子なので実質旦那は今回の出産が初めての体験でした。
そして本題なのですが、現在自宅から車で5分の距離にある実家に里帰り中です。
連絡は毎日取っていますし、今日に至っては旦那も仕事が休みだった為実家に顔を出しにきてくれました。
ただ毎回冷たい、冷たくなったと言われます。
それが結構なストレスになっています…
旦那も産後だから仕方ないよね…と言う割に毎回言ってきます。授乳中で相手できない時にも言ってきて正直里帰り後自宅に帰るのが億劫です。
母にはこの時期1番浮気しやすいんだから気をつけなよ〜と笑いながら言われますが浮気も浮気でムカつきますが冷たい、寂しいとか毎回言われるのもしんどいです。
皆さんどう乗り越えられましたか?
- Ⓜ︎(5歳11ヶ月, 10歳)
コメント

きい
私も同じように言われました😓なので、ネットの記事を見せたり両親学級のときにもらったテキストを見せたりして、これがマタニティブルーなんだと何度も教えました💧

ティス
経験はないのですが。
会いに来てくれた時に、『会いたかった』『お仕事お疲れ様』『来てくれてありがとう』を伝えていますか?
子供に手がかかる分あまり相手にされなくて寂しいのだと思います。
会いたかったとかありがとうとか自分の存在価値を認められていると思えるような声掛けがあるだけでも違ってくるかもしれません。
-
Ⓜ︎
毎回伝えています😓
里帰りしてからは尚更小さなことでも伝えるようにしているのですがそれでも気にくわないようで…
旦那的にはスキンシップをもっと取りたいようなのですが完母で2時間おきの授乳ですし産後まだ1週間しか経っておらず体力的にも出来る限り寝てたいので流してしまっていて…- 4月1日

tea.a
面倒😂
キレそうです😅
今は育児に集中したい!と突っぱねてしまいそう💔
私も上は連れ子です。
下の子が産まれた時は、助産院での出産で旦那も上の子もがっつり下から出てくるのを見てます。
なのでちょっとは苦労わかってくれてるかなと。
そして、助産院の方にたくさん産前産後の事を説明してもらいました。
私がいくら言ってもあんまり納得してくれなさそうだったので。
他人から言われる方が、頭が冷えて良いかもしれません。
Ⓜ︎
私も何度も訴えたのですがもう少し俺にも寄り添って欲しいの一点張りで…😓ここまで言われると子育てと旦那の相手を両立出来てないことについて責め立てられてる気がして参ってます💦