
生後7日の赤ちゃんが母乳を飲まない様子について相談しています。右側を飲まないことや飲む量が少ないことが気になっており、不安に感じています。
生後7日の赤ちゃんなんですが、おっぱいを飲んでくれません(。•́•̀。)💦
病院で母乳で行けると言われ母乳のみです❢❢
入院中も寝て飲んでくれないことはあったのですが、こんなに飲まない事はありませんでした(。>ㅿ<。)
5分間を左右一回くらいしか飲みません…。
特に右に変えたら飲まないんですよね(´;︵;`)
その時にお腹がいっぱいなのか疲れてるのか何ですかね?
味がよくないとかあるんですかね?
右は結構な量が出てたれてくるくらいな感じなんですよね❢❢
飲む量が少ないからか昨日は一時間から一時間半で起きてました( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
新生児だからうまく飲めなかったりとかあると思うんですが、病院でこんな事がなかったので、不安になってしまいました(´;ω;`)
- りんご⭐︎(9歳)
コメント

とうあ
母乳を飲んでくれない理由は、たくさんあります。
*出が悪い
*おっぱいの味がやだ
*授乳中の姿勢が気にくわない
*吸うのに疲れた
*お腹いっぱい
などなど...
いろいろ試してみるとフィットするものが出てくるのではないでしょうか(^^)

とうあ
味は片方だけ違うことはないです。
片方いやがるのは、姿勢かなと思います。
わたしは、吸うのに疲れてたら、抱っこして話しかけたり、歌歌ったり、抱っこしたまま歩き回ったりして、ちょっと時間空けてました。
-
りんご⭐︎
やっぱり、片方だけ味が違うなんてありえないですよね(^-^;
やっぱり、姿勢な感じですね。
なるほど❢❢
私も抱っこしたり、抱っこしたまま歩き回ったりと、色々と試してみます(^^)- 2月25日
りんご⭐︎
お早い回答ありがとうございます!
やっぱり、理由はそんな感じですよね。
味についてなんですが、片方だけやだとかって事あるんですかね?
最初は姿勢が気にくわないのかなと思ってたんですが、飲んでる最中に寝てしまうんですよね。
お腹いっぱいなのかな?と思っても、置いたらないちゃうんですよね(^_^;)
吸うのに疲れた時とお腹いっぱいの時はどーしたらいいですかね?
質問ばかりですみませんm(> <*)m
何も分からなくて…(-ω-;)