※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷう
お金・保険

家の間取りについて、主人は畳スペースと仏壇を置きたいが押入れは不要。私は床上げ収納を希望。主人の希望を尊重しつつ、子供のプレイルームとしても活用できる方法を模索中です。

家の間取りについてです。今話を進めていて主人と間取りや床の色など話をするんですが、主人が宗教的な理由で畳スペースが欲しくて畳と仏壇を置くスペースだけで押入れなどがないのを希望してます。私はそれなら床上げ収納を付けて欲しいのですがうーんと言われてます💦お値段的な問題だと思いますが、畳と仏壇は主人の強い希望で作る空間なので床上げ収納くらい希望してもいいですよね?日中は子供のプレイルームとして使えたら有効活用できるなーとも考えてます🤭

コメント

ゆ〜たん

希望して良いとは思いますが、お子さんが小さいなら落下とか怖いですよ。

  • ぷう

    ぷう

    犬もいるので柵をつけると思います😌

    • 3月31日
  • ゆ〜たん

    ゆ〜たん

    和室の出入り口全体に柵を付けるのでしょうか?

    • 3月31日
  • ぷう

    ぷう

    小さいうちはそうする予定です🙋‍♀️
    1階は犬が自由に動きまわる事になると思うので😂

    • 3月31日
  • ゆ〜たん

    ゆ〜たん

    それなら安心ですね♡
    一歳前から柵でつかまり立ちしだして、一歳半になるころには柵を登りだして危なくなるので、登れないようなしっかりした柵を用意するといいですよw

    • 3月31日
  • ぷう

    ぷう

    そうなんですね💦柵登りだすと危ないですね😳子育てが初めてになるので参考になります☀️柵はしっかりした物を選ぼうと思います笑

    • 3月31日
  • ゆ〜たん

    ゆ〜たん

    是非是非♡
    うちの場合ケチって安い柵にしたら壊されてしっかりした柵を買い直したので(T ^ T)
    縦まっすぐが登れないのでオススメです♪

    • 3月31日
  • ぷう

    ぷう

    安い柵壊れたりするんですね😳
    縦まっすぐタイプにします🙋‍♀️
    ありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)

    • 4月1日