※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まんまみーあ
お金・保険

養育費って1度でも滞ったら差し押さえできますか?また差し押さえの手続きって簡単にできますか?

養育費って1度でも滞ったら差し押さえできますか?
また差し押さえの手続きって簡単にできますか?

コメント

ゆきだるま⛄️

公正証書があればできなくはないと思いますが差し押さえとなると簡単でもなさそうですね😅💦

  • まんまみーあ

    まんまみーあ


    回答ありがとうございます!
    公正証書はあるので、できそうですね^ ^
    離婚後も養育費の件で悩まされているので、頑張って手続きしたいと思います!

    • 3月31日
  • ゆきだるま⛄️

    ゆきだるま⛄️

    一応ネットにも書いてるので見てみたらいいかもしれないです😉

    • 3月31日
  • まんまみーあ

    まんまみーあ


    とっても分かりやすいです!
    ありがとうございます!
    自分でやってみたいと思います!

    • 3月31日
みーみ

一度でも差し押さえできますが、もうすこし催促してみませんか?みたいに弁護士や裁判所から言われるそうですよ。

相手方の職場や住所、口座番号がわかるなら比較的簡単にすすめられると思いますが、弁護士に頼まないと…。
素人一人では手続きなどが難しくて多分出来ません💦

↑のことは全て養育費調停の際、弁護士に言われたことです

  • まんまみーあ

    まんまみーあ


    回答ありがとうございます!
    いまは期日までに支払ってくれているのですが、過去に2回ほど無断で遅れたことがあったのと、今月分を勝手に減額されてしまったので差し押さえたいなと。(養育費支払い始めて半年も経たない間の2回です)

    職場、住所等はすべて分かります!
    口座番号も調べれば分かるかもしれません。

    弁護士さんにご相談に行ったんですね💦費用が高いので行けてないのですが、1度は行ってみたほうが良さそうですね💦

    • 3月31日
  • みーみ

    みーみ


    本当クズですよね\(^o^)/笑
    わたしの元旦那と一緒ですww
    遅れるなら、せめて連絡しろよって感じですよね\(^o^)/

    市の無料弁護士相談や法テラスを利用すれば、20分ですがお金かかりませんよ!

    • 3月31日
  • まんまみーあ

    まんまみーあ


    そうなんですよね!
    連絡もらえれば全然いいんですけど、なんでそれも出来ないんだろう、って😭

    20分だと内容まとめていかないとですね!
    頑張ってみます^ ^

    • 3月31日
  • みーみ

    みーみ


    こっちが「今月分まだですか?」って連絡したら「今は金ないから無理、まとまった金入ったら振り込むわ」みたいな…笑
    いやいや違うだろ!って思いました。笑

    頑張ってください(TT)
    応援してます!!

    • 3月31日
familia❥

差し押さえする前に多分身内から徴収するも思います😶

  • まんまみーあ

    まんまみーあ


    回答ありがとうございます!
    そうなんですね!
    義両親かな、、、
    微々たる金額ですが、他にも未払いがあるので併せて確認してみます。

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

公正証書があり、
職場と住所がわかれば給料から差押えできますよ(^○^)
家庭裁判所で確か手続きすると思います…!
私も離婚していて、もし今後怠れば給料差押えします!

  • まんまみーあ

    まんまみーあ


    ありがとうございます!
    両方とも分かります^ ^
    家裁で手続きするんですね!今度行くのでついでに詳細を聞いてきたいと思います。

    ふつうに払っていてくれればする必要ないんですけどね💦
    手続きしないまま終わることを願います(TT)

    • 3月31日
m

今それこそ2年半ぐらい
払ってもらえてなくてやっと
この前内容証明書出しましたが
それでもダメで家裁に行きました

色々書類を渡されましたよ

職場が変わってたりしたら
ダメみたいです…

なのでわたしは職場に
確認したら半年前に辞めたと
言われました

結局断念…

差押えするのにも7000円の
費用がいるみたいです…
もし職場場が変わってて
差押え申し立てしてたら
7000円パーになるとこでした…

職場場わかってますか?