※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

養育費調停って弁護士つけた方がいいですか?結構時間かかりますか?

養育費調停って弁護士つけた方がいいですか?
結構時間かかりますか?

コメント

ねるねるねるね

付ける必要ないです!

まず、しっかりした算定表通りで貰うには
審判に移行して裁判官に決めてもらうのが確実です。

①申し立て月からの分も貰えます。
②しっかり算定通りです。

私は、無知の状態で早急に決めてしまい算定表よりも7万円少ない額で決まってしまい現在弁護士つけて増額請求しています。

外れの調停員さんもいらっしゃるので調停員さんとの話し合いで決めるのではなく、しっかり裁判官に決めてもらった方が後悔ない額の養育費貰えます。

又、その他(入学、入院等の特別な出費)についてはしっかり明記する事をオススメします。

私みたいに無知で決まると必ず後悔します。
やり直しする場合とっても大変なので。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます!
    とても参考になります😭🙏

    外れの調停員さんもいるんですね…
    悔いのないように頑張って動きます😭

    • 1時間前