
コメント

退会ユーザー
混合で育ててます。
5ヶ月頃から保育園に慣らし保育を含め、預けました。
幸いなことに、私は差し乳タイプみたいで、母乳パッドをしていても、母乳が出てくることはありません。吸われればたくさんで出来ます!
参考にならなかったらすみません😰

ちびまる
あさって入園ですが、1歳くらいまでは断乳せずに混合でいくつもりです。
もともと母乳過多気味の完母でしたが、助産師さんの指導の下で1ヶ月かけて、保育園にいる時間帯の哺乳をミルクに置き換えるように調整しました。初めは乳腺炎を繰り返しましたが、今は落ち着きました◎
-
6年目のママリ
母乳よりの混合です!ちなみに乳腺炎度々なります、、😫💔
参考になります!ありがとうございます😭- 3月30日
-
ちびまる
私もめちゃめちゃ乳腺炎になりやすかったです。辛いですよね!仕事中に乳腺炎になったら困るから断乳した方が良いのかなって何度も泣きました。
助産師さんの指導で、まず午前中1回をミルクに置き換えるところから始めました。毎日同じ時間帯の哺乳を置き換えるようにすると、自然と体がそのリズムを覚えるんだそうです。今は昼間2回続けてミルクにしていますが、全然詰まらなくなりました!出る量は減りましたが、母乳を続けられることがとても嬉しいので満足しています◎
長々とすみません!youさんも良い解決策が見つかりますように(*^^*)- 3月30日
-
6年目のママリ
詳しくありがとうございます😊💓
すごく参考になります!!
仕事も始めるので、どうしようかなと思ってましたがやはり母乳飲んでほしいですし、乳腺炎も怖いので極力飲ませてます🤣🤣
あの痛み、辛さはもうこりごりです😱
グッドアンサーに選ばせていただきます!☺️- 3月30日
-
ちびまる
グッドアンサー、ありがとうございます😊
母乳、出てるならなおさら、飲んでもらいたいですよね!
保育園もお仕事も、頑張りましょうね(*^^*)- 3月30日
6年目のママリ
母乳パッドつけてないと朝起きたときに
漏れてるときあるのでつけてます!仕事中もそうしようと思います!🕺ありがとうございます!⭐️