
コメント

アルト
私は厚生年金で約6年半働いてました(*^^*)
旦那はずっと厚生年金です!
個人年金かけてみてはどうですか?

退会ユーザー
自分は結婚するまでは社会保険の方が3分の2、残り1が国民年金ですね。結婚して2年は旦那の扶養なので(旦那は社会保険)国民年金です。
-
えみり
旦那さんが社会保険なら
私も扶養に入ろうと思ったんですが
国民年金なもので_(-ω-`_)⌒)_
昨日お義父さんと私で
国民年金のままだと
このくらいしか貰えないんだよと
旦那に説明を見るしたら
落ち込んでいました。
やっと現実を見た感じです(笑)- 2月25日
-
退会ユーザー
これからの時代は確実に年金と預貯金がなければ厳しい時代だと思うので、社会保険なら安心とまでは言い難いですけど、、できるだけ社会保険付きで働いてもらって、手元の資産を増やす(o´∀`)bって私は思っております…(´Д` )か、まぁ国民年金払ってるなら良いと思いますよ♪
それか旦那さんダメ元で会社に言って社会保険つけてもらえたりしたら良いですけどね?ダメなら転職してもらうとかかな?σ(^_^;)- 2月25日
-
えみり
前から転職の話出てるんですけど
土木作業員なので
先月13万と月でお給料波があるので
不安です⤵
梅雨は暇だし(´・ω・`)
そういう話したら
黙って頭ボリボリかいて
スマホで求人みて
なぜか長距離の運転手したいとか
言うんですよね(TT)
毎回このパターンなので
腹立ちます( º_º )- 2月25日
-
退会ユーザー
おっ♡うちも土木作業員です☺︎
日給月給です!!うちも手取り20〜30と波ありますσ(^_^;)我が家は支払い多いので旦那に他にもバイトしてもらってますがσ(^_^;)笑
本人が動く気ないとこっちも疲れますよねぇ😑お尻ペシペシしないと(°_°)!- 2月25日

まさい
20歳から就職するまで国保で、就職してから社保です💡
旦那も同じですが、転職しているので、転職の間は国保に入りました‼️
将来が不安なら、ご自身で個人年金に加入された方がいいですよ‼️
-
えみり
やはり皆さんのご家庭は
ご主人様は社会保険ですよね⤵
個人年金とは保険会社の
やつですよね?- 2月25日
-
まさい
個人年金はそうです。保険会社のです💡私たちが対象になるころは年金がちゃんと貰えるかも謎ですしね💨個人年金の方が確実ではありますね‼️年末調整で保険と同じく控除も受けられますし💡
- 2月25日
-
えみり
それならお義父さんが
旦那に加入させてます✨
今年91のおじいちゃんが
国民年金2万ちょいなんで
私たちの老後って1万代になりそうですよね(¯―¯٥)- 2月25日

みっちょん
私は働いてからずっと厚生年金です(^o^)/
旦那は外仕事のため国保だったんですが今年の夏から転職しようやく厚生年金になります( •̀ .̫ •́ )✧
-
えみり
厚生年金じゃないと不安ですよね( .. )
昨日お義父さんと話して
転職するか今の会社で厚生年金出来ないか
聞いてみてとは言ったんですが
本人がテレっとしてるので
大丈夫か微妙です(><)- 2月25日
-
みっちょん
不安です(>_<)💦
それに国保だと税金が給料から天引きされないので毎月ちゃんと貯金してないと払うのが大変ですよね(T_T)
旦那も土木作業員ですがやっぱり娘も生まれこのまま国保ではダメだと思ったみたいで転職します( •̀ .̫ •́ )✧
ちなみに次の仕事はとび職ですが社保です!
なので探せば現場仕事でも社保はあると思いますよ(^_^)- 2月25日

ファン
私は5年厚生年金で、1年国民年金の支払いをしました。
夫は就職してから10年目ですが、この間転職もなかったので厚生年金1本です。
-
えみり
凄く羨ましいです(´;ω;`)
旦那は土木作業員なので
基本国民年金が多いんですよね⤵- 2月25日

ひーこ1011
旦那は社会保険です。
私は自営業だったので、国民年金だけでした。給付額が少なかったので、個人年金も入ってました。
結婚して、旦那の扶養に入ったのですが、個人年金だけは引き続きかけ続けています(^ ^)
-
えみり
旦那さんが社会保険だったら
自分は国民年金で
扶養に入り個人年金かけたが
いいですよね(*´ω`*)- 2月25日
-
ひーこ1011
そうですね〜(^ ^)
仕事してる時は、扶養内には収まらなかったので、国民年金払ってました。
私はもう仕事辞めちゃったので、扶養に入らないと💦って感じでした。- 2月25日
-
えみり
なるほど!
私もお腹の赤ちゃんが
産まれて大きくなったら仕事
するので
考えなきゃですฅ(*°ω°*ฅ)*- 2月25日

さつFam.
2年間国民年金、その後厚生年金5年加入してました。
主人は18歳で就職してからずっと厚生年金です。
-
えみり
やはり皆さんの旦那さんは
厚生年金なんですね(´・ω・`)- 2月25日
えみり
個人年金とは第一生命とかで
出来る保険ですよね?
それならお義父さんが
心配して無理矢理してます。
私も厚生年金で約4年ぐらい
働いて子どもが大きくなれば
また厚生年金で働く予定なので
安心ですが
旦那の方が心配です(¯―¯٥)
アルト
そうです(*^^*)
保険会社が出してるものです!
うちは私がパートに出出したら個人年金をかけるつもりです(*^^*)
普通に貯金してても何も増えないんだったら、個人年金かけて増やした方が老後が安心なのでσ(^_^;)
えみり
お義父さんも国は信用ないし
息子(旦那)はずっと国民年金なので
最近お義父さんが加入させたみたいです(´・∀・`)わら
アルトさんは
厚生年金と個人年金もするという事ですか?
アルト
両方します!
個人年金のが貰えるって確実です(*^^*)
えみり
個人年金て月々おいくらぐらいですか?(´;ω;`)
私も加入しようかな(´・ω・`)
アルト
グッドアンサーありがとうございます(*^^*)
私は月1万と考えてます(*^^*)
無理ない範囲でいいと思いますよ!
それに金額は上げていく事が可能なので、もしお世話になってる保険会社の担当の方がいれば聞いてみるのもいいですよ(*^^*)
えみり
お義父さんが読者の時から担当してる
人居るので
私も仕事始めたら加入を相談してみます!✨
凄い参考になりました(*´艸`)