※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

カレイを2日目に食べさせた後、15時過ぎに口周り以外に症状が出た。夕方は愚図っていたが、普段もそう。おっぱいは普通だが、最近遊び飲みが激しい。昨日は湿疹がなかった。片栗粉を初めて使った可能性も。

これってアレルギー症状の可能性ありますか?

カレイ2日目で、朝の10時すぎに食べさせました。
症状が出たのは15時過ぎ頃だったと思います。

口周り以外は特に症状ないです。

夕方愚図ってましたが、機嫌いい時もありました!
普段も夕方愚図ることもあるので、なんとも言えず…。
おっぱいはいつも通りですが、飲んだり飲まなかったり…。
最近遊び飲みが激しく、飲みながら怒ったりもしてます💦

ちなみに昨日は特にこのような湿疹はなかったです!
2日目に症状出るってこともあるんでしょうか?

あ。片栗粉初めて使いました。
その可能性もありますか?
カレイ嫌いだったみたいなので、今日初めて片栗粉使ってしまいました。

コメント

deleted user

その後症状はどうですか?まだ湿疹でてますか?
見た感じ、よだれかぶれのような気もしますが、医者じゃないので確実なことはわかりません💦

だいたい食べてから数十分~3時間くいで出るみたいですよね。うちの子は、卵食べてから蕁麻疹がお腹にでてるのに気づいたのが4時間後でしたが。

片栗粉は、じゃがいもがOKなら大丈夫だと思います!

  • ぽん

    ぽん


    早いお返事ありがとうございます!!

    写真は投稿時に撮ったもので、気付いた時と変わりないです💦

    アレルギーでのじんましんは普通のじんましんと同じ感じですか??
    私自身慢性じんましん持ちなんですが、私のとは違う湿疹です😢

    よだれかぶれなら安心なんですが😂✨
    良く見たら顎にもあったので、もしかしたら食べ物がよく拭き取れてなかったのかもです😅

    娘さん症状出たのはお腹だけでしたか?
    ママリで以前見たんですが、食べてから5時間後に症状が出る遅いタイプもみたのでどうなのかなと思ってしまいました💦

    じゃがいもまだ食べさせてないんですよ💦
    何故だか片栗粉は考えもせずに使用してしまったので反省してます😢

    • 3月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    蕁麻疹は、お腹だけでした。朝7時半に食べさせて、食後におむつかえたときにはなにもなかったのですが、午前寝から11時半に起きておむつかえたときに、おへそ周辺に出てるのに気づきました。虫刺されのようなかんじでボコボコして、赤くなってました!左目の下も少し腫れてました💦
    あと、うちは卵黄を6回目に食べたときに蕁麻疹がでました。

    じゃがいもまだなら、じゃがいもでアレルギーがでた可能性もありますね💦

    • 3月30日
  • ぽん

    ぽん


    結構遅くに症状出たんですね💦ある程度時間経っても油断できないですよね😢
    やはりボコボコしてるのですね😳そうなると乳児湿疹とは全く違いますもんね🤔
    しかも6回目で出たんですか😳💦卵はよくわからないのですが、1日ずつ増やしていくんでしたっけ?

    可能性はなくはないですよね💦
    でもお話聞いた感じじんましんではないので大丈夫な気がします🤔
    でも明日は片栗粉とカレイはお休みしておきます💦

    • 3月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    卵は、3~4日あけてあげるみたいです!
    私は、毎週月曜日と木曜日の朝ごはんにあげてました。
    耳かき1さじからはじめて、6回目にあげたときは卵黄半分でした。

    そうですね!また月曜日にあげてみて、湿疹でたら病院に行かれたらいいと思います😁

    • 3月30日
  • ぽん

    ぽん


    小匙1じゃなくて耳かき1匙なのですね😳
    卵は要注意しなければ🤔💦
    アレルギーって改めて怖いですね😱

    はい、そうしてみます!!
    念には念をですね🤔
    仮にアレルギーだとしたら嫌ですしね😢

    • 3月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    卵は特にこわいですよね💦
    ゆで卵作るときも、沸騰してから20分茹でて、その後すぐ殻をむいて黄身と白身にわけて、黄身をあげるときはまず中央の白身と接してない部分をあげるみたいです😃
    卵黄も卵白も1ヶ月くらいかけてクリアしていくみたいですね😅根気がいります😅

    • 3月31日
  • ぽん

    ぽん


    そんなに😳💦
    大ごとですね😱
    そんなに大変だとは思わなかったです😂
    しかも毎日新しく作った方がいいですもんね😢
    白身のが危ない感じなんですかね🤔💦

    • 3月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    白身のほうが、アレルギー出やすいですよ!
    黄身は食べられるけど、白身はアレルギーあるっていう子もいます。
    うちの子も、アレルギーのランクが、卵黄2、卵白3でした。(0がアレルギーなし、1はアレルギーの疑いがある、2~6はアレルギーありで、6になるにつれて程度が高くなる)

    • 3月31日
  • ぽん

    ぽん


    黄身のがアレルギーある気がしてました😱💦
    そしてアレルギーにもランクがあるなんて知らなかったです😳
    でもアレルギーって年齢と共に食べられるようになったりもしますよね🤔

    • 3月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    アレルギーにランクがあるのは、私も検査して初めて知りました!
    年齢あがると食べられるようになる子も多いですよ😃
    うちの実母も旦那も、赤ちゃんの頃は卵アレルギーだったみたいです😅今は、食べても平気ですよ~!

    • 3月31日
  • ぽん

    ぽん


    ですよね💦
    まだまだ知らないことたくさんありそうです😂
    アレルギーは遺伝的なのも強いみたいですね🤔💦
    今は平気なんですね😊
    良かったですね❤️

    • 4月1日