

すぎも♡
毎晩具だくさんのお味噌汁2杯飲んでます!笑

♡♡♡
私も最初は全く出なかったのですが
飲み物たくさんのんで
赤ちゃんに吸ってもらえば
出るようになるよと病院に言われて
出なくても吸ってもらってたら
たくさん出るようになりました😭🙏🏼

なな
私はAMOMAのハーブティーを
飲んでましたよ(^^)
普段のお茶をハーブティーの緑色の袋
のやつを飲んで
食事中は黄色い袋の方を
飲んでました(^^)!
おかげさまで母乳だけでOKで
黄色い方を飲んでいたので
母乳が詰まったりはったり
する事もなく食事も好きなものを
気にせず食べられました(^^)
西松屋とかにお試し用の
小さな袋が売ってますよ😊
最近は匂いが気になりますが
飲んでいくとすぐに慣れました😊
-
真奈美
そうなんですね😳😳
明日ちょうど西松屋に行く予定なので見てみます💗💗- 3月31日

ママ🧸
私は授乳してる1年間毎週母乳マッサージ通ってました😄❤️母乳もトラブルなく順調にいけました!
-
真奈美
母乳マッサージ😳😳
産院かどこかでするんですか??- 3月31日
-
ママ🧸
桶谷式で検索するとあちこち出てきます☺️❤️
私にはとても合っていて母乳のことや育児のこと悩みがあればそこでいつも相談してました😊❤️断乳までサポートしてくれます🙆♀️- 3月31日

はじめてのママリ🔰
暖かい飲み物(たんぽぽ茶やほうじ茶)をたくさん飲んだり、たんぱく質をとるとかですかね💡
あと体質によってはとりすぎると乳腺炎になる可能性がありますが、適度に甘いものを食べるのもよいと思います!
-
真奈美
体を冷やさないってことですかね?😳
私めちゃめちゃ氷入れてお茶とか飲んじゃってました(´・ ・`)💦笑
産後せっかく体重が戻ったのに太るの怖くてお菓子控えてました!
ちょっと解禁してみます😂💗- 3月31日
-
はじめてのママリ🔰
母乳は血液からできてるので、体をあたためると血行がよくなり、母乳の分泌にもいいらしいです💡
でも冷たいものもおいしいですよね!笑- 3月31日

ちょっぷ
水分量と食事とおっぱいマッサージや搾乳で刺激を与えてあげることを気をつけてましたし、今回も気をつけてます😃
前回、生後2週間くらいに娘が高熱出してしまい、付き添い入院した後から私が拒食ぶり返したのもあって、産後2ヶ月になるかならないかで止まってしまったので今回はそうならないように気をつけています😓
あとは、Eお母さんってママ用ミルクとか分泌良くする用の?ハーブティーとかを産後すぐから飲んでます💪🏻
-
真奈美
やっぱり食生活大切ですよね!
水分量は盲点でした( °-° )💦
たしかにたくさん母乳が出てた頃はすごく喉が乾いてた、、、😳
大変だったんですね(´・ ・`)
そういうのもあるんですね!
調べてみます💗💗- 3月31日
コメント