
妊娠中の心拍確認で心臓が弱く、様子を見ている状況。悪阻がないことで不安があり、稽留流産の可能性について心配しています。
稽留流産経験された方、知識がある方良かったらお話聞かせてください。
妊娠が分かり6週で受診。そのときは心拍確認できず2週間後にと言われました。6週時点で若干悪阻がありましたがどんどんなくなりつつあります。一人目の時は悪阻がひどかったので今の状況に不思議?違和感?を覚えていました。
8週の検診に行きましたが、心拍を確認できたものの「心臓動いてるみたいだけど弱くて遅い、様子を見ていきましょう」と先生に言われ一週間後また受診予定です。
正直、悪阻がない時点で不安しかありませんでした。
出血はないので、稽留流産になる可能性は高いのでしょうか…?
- ぱんまん(7歳)
コメント

MH
私の場合ですが、、
はじめての妊娠の時に5週で受診しましたが心拍確認できず2週間後に再受診しました。その時に心拍確認できましたが心拍が弱く、数週に対して小さい、このまま流産するかもしれないと言われました。
その3日後に出血が始まりだんだん量が増えて流産となりました。
これはあくまでも私の場合です(><)
ぱんまんさんの赤ちゃんどうか無事でありますように!安静にして過ごしてくださいね。

まり
私は気持ち悪い?くらいで、本格的につわりが出てきたのは11週からでした。それでも赤ちゃんはそだってくれてました。先生の言葉は不安になるでしょうけど、安静でご飯しっかり食べてストレス減らして頑張りましょう!
-
ぱんまん
ありがとうございます。ストレス一番良くないといいますよね。できるだけストレス溜めないようにいつも通り頑張って過ごしたいと思います!
- 3月31日

があこ
9週の時にけい留流産と診断されました。
確かに働けないくらい酷かった悪阻がすごく軽くなったのを覚えています。
初めての妊娠だったので、悪阻のピークを越えたのかな?程度にしか考えてなかったです。
心音を確認して2週間後の検診で心音が確認出来ない事が分かり、総合病院を受診するようにと紹介状をもらいました。
翌日、総合病院を受診すると「血流も止まっていてすでに亡くなっています」と言うことでした。
その時の先生から聞いたのですが、流産の7割は妊娠12週までの初期に起こるそうです。
その場合、先天的な問題がある場合が多くその時点で流産の前兆があっても現在の医学ではどうする事も出来ないそうです。胎児の生命力を信じるしかないと…希に順調に成長する事もあるそうですが、ダウン症など先天的な疾患を持った子どもが産まれるそうです。
実際摘出手術をした際に胎児の遺伝子検査した所、ターナー症候群とわかりました。
出血も総合病院を受診した2日後に痛みを伴って始まりました。
以上が私が経験した事です。
自信をなくすような事ばかり言ってすいません😣
-
ぱんまん
心拍をしっかり確認できても流産してしまうんですよね。私も先生から「お母さんも赤ちゃんも悪くないし今、私やお母さんができることはないもないので普段通りいつもと変わらない生活をしてください」と言われました。
初期の流産はすごく辛いですがよく考えると、元気な赤ちゃんが産まれてくるように流産するのにはしっかりと理由があるんだなと思うと少し気が楽になります。
があこさんは遺伝子検査望んでしたのですか?それとも病院側が遺伝子検査しますね!となったのですか?
私もまだ流産って決まったわけではないですが、先生の反応や確率が高いので。もし流産になってしまったら遺伝子検査できたらしたいと思ってるので教えてほしいです!- 3月31日
-
があこ
遺伝子検査は希望すればやってもらえると思います。私の場合、入院前の術式の説明と一緒に聞かれました。ただ、保険適用外なので実費(3万くらいかかりました。)になります。病院によって料金変わる可能性あるかもしれないです。
通常は、流産を繰り返す方(卵子自体に異常がある場合が多い)が検査するみたいなんですが、この子が亡くなった原因が知りたかったのと、高齢出産だったので今後正常な妊娠が出来るのか不安だったので希望しました。
結果として胎児に染色体異常がみつかり、それが流産の原因と言う事が分かりました。- 4月1日

み
私も1人目のときすごいつわりがありました。
今は2人目7週でま初期なんですけど、
全くつわりがなくいつもどうりで胎嚢しかまだ確認できてないです。
不安になりますよね、、。
一緒に頑張りましょう😭
-
ぱんまん
とっても不安ですね。私は明日検診です…不安ですが赤ちゃんの生命力信じましょう😢こればかりは私たちにどうすることもできないのでお互いストレス抱えないように頑張りましょう😢
- 4月3日
ぱんまん
やっぱり心拍が弱かったり遅かったりするのには何かしらの理由があるから流産になってしまうんですよね…(;-;)
私も気になって調べたのですが、同じような方であまりいい方向に進んだ方はとても少なかったです。
どうか無事てあってほしいですよね。
ちぇるるさんも11週目とのことなので無事出産できるように祈ってます\(^^)/